研修 in 麓
1日遅れでの参加でしたが、同じ班の皆さんが快く受け入れてくれました。
日本一の山の麓
携帯電話は圏外でした。
自然の中での体験学習☆
・鹿の角は生え替わる?!
・フクロウの羽は新幹線の騒音防止のヒントになった?!
・1000年で樹海の土の高さは平均約3cm上がる?!
・・・
とても楽しく、環境教育を学習しました。
(自分にできることは何か?!)考えさせられました。
翌朝のラジオ体操
・朝日を浴び、整列して元気にラジオ体操をしている最中、
ふと、小学生のころを思いだしました。
小学生の夏休み、早朝に弟たちと一緒にカードをもって、
ラジオ体操にスタンプをもらいに頑張っていきました!
一人でなく、弟がいてくれたから楽しく参加していました。
懐かしいものです。
研修では、午前中にモラルを学習し、
午後は、ドッジボール大会でした。
何だか、子どもの頃に戻ったようなワクワク感!
運動不足が身にしみました。
しかし、同じ仲間と出会い語り、リフレッシュできました☆
夕飯は、自分たちで自炊しました!
事前に役割分担を決めていなくても、
スムーズに進行できるのは、普段からお料理をされている
方々だったからですね!ありがとうございました。
美味しくできました。
明日からは、部活の強化練習です。
部員たちは、元気です。
ふぁいと~!