舞台技術講習会 | Today’s リフレクション☆

舞台技術講習会

私は、バスケット部と演劇部の副顧問です。

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-シュート!

・・・ということで、

演劇部の引率で、【舞台技術講習会】へ行ってきました。

 会場へは早く着き、気付けば、

 役員の打ち合わせから準備、受付まで手伝っていました。


前半:見学会 舞台の周り


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-舞台裏へ
ぞくぞくと上手より舞台裏へ

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-舞台上手より
舞台上手より

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-舞台奥より
舞台奥より(廻り舞台の為、舞台がまわります!)

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-照明
ピンスポット(ガラスに反射しているのは自分です)


後半:舞台づくり
 舞台の細かな説明や名称を教えていただきました。

 部員たちも一生懸命メモをとっていました。


POINT : 発想をうむ

 「こうしなくちゃいけない」ではなく、「こうするとよくできる」
 様々なことに好奇心や発明心⇒気づき

どんな材料でも、要点さえ押さえればできる!

 それをどう使うかアイディアを生み出していく


まさに、情報の授業でも、日々の生活においても

何事にも言えることだと思いました。



あと今週は学校説明会・来週はバスケ部の強化試合と公式戦

・・・8月の4週目から授業が始まります。。。


また気を引き締めて、日々支えて下さっている方々に感謝を忘れず、

日々のチャンスを生かし、精一杯頑張りたいと思います!