左右対称~ライフデザイン
あるはずの授業が、他日に変更になっていたこととは知らず・・・
いつも空を見上げることが多いのですが、
今日は下を向きながら歩いてみました。
すると、海の横だからでしょうか?!
いろいろな植物が生えていました。
改めて、左右対象やデザインの不思議を感じました。
花や実も形を分析すると、人工的でなくても、明確に決められた形のようです。
自然界のあらゆるものに目を向けてみると、人間の体もそうですが、
左右対称であったり、雪や塩などのようにキレイな結晶だったり、
人工的にデザインされたものではなく、
自然が、自然に創りあげたステキなデザインですね。
そこに関連した分野で、数学的なフランスの数学者ブノア・マンデロブロ氏が
導入した幾何学の概念フラクタル(自己相似性) [出所:量子論と複雑系のパラダイム]
があります!その数式はとても難解で、かなり複雑です!
しかし、とても興味があります。
[Microdoft Excel]にて、1つのセルに数式を打ち込み、オートフィル機能を使って縦横にコピー。
条件付き書式で、条件と色を指定してシェルピンスキーのガスケットが完成!
素晴らしいです。
日常生活において、同じことを繰り返して過ごしているように錯覚することもあります。
しかし、確実に毎日異なりますし、成長もし続けていますね。
オリジナルのステキなライフデザインを作るためにも、
あきらめず繰り返し発展していきたいですね。