ペンタブを使ってお絵描き | Today’s リフレクション☆

ペンタブを使ってお絵描き

前回「アニメ制作過程~ドラえもんができるまで~」をみました。


本時の授業では、絵コンテ(ラフスケッチ)をさせ、その下書きをもとに、

Photoshop Elementsにて、マウスやペンタブ を使って、お絵描きです♪


ペンタブにて!


何をするのかというと、【動画像のしくみ】を知るために、

テーマに基づき、静止画を作成し、アニメーションを作成します。

テーマは、喜怒哀楽や春夏秋冬とイメージがわきやすいものにしました。


たとえば、春のイメージは桜が1/3を占めていたのですが、

  桜の木を数本描き、風に花びら舞っている絵

  桜の木を一本描き、満開の絵

  桜の花びらのみを数枚描いている絵・・・

など、表現方法が異なりました。

 

作業中4 作業中3

また、喜怒哀楽の“喜び”では、自分の体験をもとに、

  部活の大会で勝って喜んでいる様子や、

  ニコニコの表情、

  キャラクターを用いて、喜んでいる様子…

と、完成が楽しみです。


作業中2 作業中1

*動画編集・CM作成と、ステップごとに、対象者を明確に考えていけるように、

  観察法を取り入れていく予定です。


 生徒たちは、さまざまな発想転換から、初めて使うペンタブレットに駆使しつつも、

 課題に集中して取り組んでいました。


 体が体調不良のときも、授業終了時には体調を忘れてしまうくらい、

 元気になっていることがあり、とても不思議です!


ありがとうございます。