モノの見方・考え方
一人ひとり、顔や体形、性格などが違うように、モノの見方や考え方も異なりますね?!
だからこそ、相性が合ったり、同じ考えの人がいると安心したりもします。
○何かのきっかけによって、180度違った見方や考え方に変わることがあります!
それは、自分自身で気づく場合や他人に言われて初めて気づくなどさまざまです。
つまり、どんな状況にあっても、自分の捉え方によって、良くも悪くもなりうるってことですね!
○自分のことは一番分かっているようでも、
鏡を通して顔や姿形を映し出さないと分からないように、
自分自身の位置(視点)からは見えないもの、
また他人から見て気づく特徴もあるのですかね♪
書店の前を通るとみかける、「☆型自分の説明書」
他にも、末っ子や一人っ子、ペットなども出ていましたね♪
最近、知り合いの職場で、血液型が話題ブーム(?)だそうで・・・!
いろいろ私の血液型についても当てはまることがあるそうです。
確かに言われてみて、『当てはまる!』と納得してしまう箇所も多々あります!
たとえば、バームクーヘンを端からむいて食べるとか・・・(笑)
○目標や理想に向けて、日本人と外国人の考え方について聞いたことがあります!
日本人の特徴として、目標や理想に届かないと落ち込んでしまうという傾向があるそうです
しかし、海外の方は、目標や理想に向けて、自分のできなかったことが一つできたら、
成長したと歓喜、さらに克服できたら歓喜と着実に前進し、落ち込むことが少ないそうです。
お互いが相手を理解して、受け入れ合えたら、
もっと世の中は和気あいあいと平和になるような気がします☆
日々何事もいい緊張感をもち、喜んで♪そして楽しんでいきたいですね!