第3回研究会「入門CGデザイン講義と施設見学」
早寝早起きで有名な自分です。
最近は、自分でも驚くほど、睡眠時間が・・・皆さま、おつかれさまです。
午前中は、図書館に本を返却するため埼玉県へ!
そこで、学校の用務員さんが手作りミニトマトを下さり、嬉しかったです。
ありがとうございました☆
そして、午後からは東京工科大学にて 第3回研究会「入門CGデザイン講義と施設見学」 に参加です。

しかし、大学の敷地が広くて迷ってしまい遅刻をしてしまいました。
すみませんでした。
本日のスケジュール
講師:近藤邦雄先生
2.模擬講義 入門CGデザイン
3.CTCの見学、クリエイティブラボの研究、実証制作など
4.モーションキャプチャスタジオ見学
5.終了
今後の授業で、プログラミング(VBA)を行います。
プログラミングを通して、何を伝えるのか?!
プログラミングの導入方法や興味・関心を持つのに、
楽しく、また興味深く学習させていただきました!
また、やはりモーションキャプチャ スタジオへは、
実際に足を踏み入れてみて、その迫力に
驚きました!
欲を言えば、実技なども体験してみたかったです。
明日は、横浜清陵総合高校にて、講師:五十嵐先生による
【「CG」と「図形と画像の処理」ワークショップ】が開催されます!
司会は、私が務めさせていただきます。
宜しくお願い致します。
関連記事