九州 祐徳稲荷神社 嬉野温泉駅 | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国し、大阪に住み始めました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん

 

今日の天気は、くもり一時雨くもり傘

22度予報です。

 

ブラジルへ届かなかったスーツケースは、到着した次の日にアパートへ届きました。素早い対応で助かりました。

 

 

さて、九州旅行の続きです。

 

肥前浜駅のHAMA BARの後、祐徳稲荷神社へ行きました。

 

雨だったのと、義母は足が悪いのでどうしようかなと思っていました。

16:00まではエレベーターがあると後でわかりましたが、ギリギリ間に合いませんでした。

 

残念でしたが、下でお参りして写真だけ撮りました。

 

浜川を渡ると、丘の上に立つのが祐徳稲荷神社です。

 

 

お狐さんがお出迎え。

 

 

清水寺のような造りの神社です。

 

 

 

随神は、有田焼でできていました。

 

 

 

 

 

 

こちらは、縁結びの神さま。

 

 

大きな神社なので、本当は上にも登ってお参りしたかったです。

 

 

そして、9月23日に開通した西九州新幹線の嬉野温泉駅。

 

写真だけ撮りに行きました。

 

 

時間があれば、中も見学に行きたかったです。

 

 

 

 

 

 

では、みなさま今日もすてきな1日を~。クローバー

 

 

 

 

 

今日も読んでくださり、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。 pekori+.

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

 

 

人気ブログランキング