今年の札幌は、年末なのに雪がない。
なんて話をしていたが、今朝がた強く雪が降り20センチ以上積もった。
藻岩山やフッズなどの近場のスキー場は、営業出来ていなかったので、めぐみの雪だと思う。
高速道路も、積雪で速度制限となっているとの事。世界的にも豪雪地帯に人口200万人の大きな都市があるというのは、珍しいらしい。

札幌で自動車に乗るには、『雪用ワイパー』が必須。通常のワイパーと どう違うかと言うと、ブレードゴムを支えている金属部分もゴムで覆われていること。
通常のワイパーだと、厳寒期には、金属部分に雪や氷が挟まって、ブレードゴムが柔軟性を失って、フロントガラスを上手く拭く事が出来なくなってしまう。札幌に来た当初は、通常のワイパーブレードを使っていて、前が見えなくて怖い思いをしたことがある。
 
北陸に住んだ事がある人は、この雪用ワイパーを知らないと言っていたので、マイナス10度になる様な地方でのみ必要なのだろう。

3rdレンジローバー のワイパーは何故だか特殊な形であるため、雪用ワイパーを探すのには少し苦労した。オートバックスには当然なく、amazonでもなく、ヤフオクで1万円ぐらいで見つけた。


3rdレンジローバー の雪用ワイパーブレードというのは、世界的にもニーズは少ないのだろう。マイナーと言う事は、苦労もある。