名古屋に住んで3年半。
いわゆる名古屋めしを列挙してみる。

1.ひつまぶし

イメージ 1


代表的なお店 蓬莱軒、いば昇、白河、イチビキ、大和田、マルヤ
蓬莱軒は少し値段は高いが肉厚のうなぎは、ジューシー。また、本店はかつて熱田神宮の門前町の宿であったため、昔ながらの雰囲気は素晴らしい。
いば昇は、香ばしさが優っている。
白河はリーズナブルに楽しめる
イチビキのうなぎは、肉厚でジューシー、かつ値段も安い
写真のひつまぶしは、マルヤのもの。


2.あんかけスパゲッティ
代表的なお店 ヨコイ、チャオ
少し太い麺にスパイシーなあんが乗っている。味は独特なため、好き嫌いがはっきりする。私はキャベツとベーコンが入った物が好きでお勧めだ。

3.たません
代表的なお店 お祭りの屋台
鉄板の上のせんべいに、玉子を乗せて、ソースとマヨネーズで味を付ける。B級グルメとして美味しい。

イメージ 2


4.味噌煮込みうどん
代表的なお店 山本屋本店
美味しいけど、うどんと考えると高い。

5.名古屋コーチン
美味しいと思ったのは、鳥椀

6.きしめん
代表的なお店 宮きしめん、名古屋駅のホーム

7.手羽先
代表的なお店 世界の山ちゃん、風来坊、つばさや
山ちゃんは全国銘柄となってしまったので、風来坊がお勧め。手羽餃子を食べて見て下さい。

8.みそかつ
代表的なお店 矢場とん

9.台湾ラーメン
代表的なお店 味仙
台湾にはない、名古屋発祥の食べ物。食べた後お腹を壊すぐらい辛さが強烈。スープは真っ赤で、最初は食べられた物ではないが、回数を重ねると癖になると言う。台湾人は辛い物に弱いらしく、台湾には台湾ラーメンはない。

10.鬼まんじゅう