こちらの記事に関連して👇
「私は仲良くしたいけど、、」にまつわる
私の経験談をお話しますね。
女性、特に心の学びに取り組むような方は
たとえ事実でも疑問でも、先回りの共感で
実は気にしてるかも
相手を傷つけちゃうかも
という不安から口に出さないことが
多い気がします。
そっとしておく、何も言わずに自分がやっちゃう
というスキルがめちゃくちゃ発達している。
そんな我々からすると
こちらが実は気にしているあれこれを
なんでもかんでも口に出してくる男性は
心の傷をえぐってくる酷いヤツ
みたいに見えます。
でも、違うんです。
ただの事実確認なだけなんです。
心の傷をえぐりたいわけでも
責めたい虐めたいわけでもないんです。
私は掃除機をかけるのが嫌いで
限界のギリギリまで掃除機をかけません。
部屋の隅にほこりが溜まるのを横目で見つつ
(そろそろヤバいか、、いやでもめんどくさい)
と謎に葛藤して後回しにしていました。
すると夫が
「まだ掃除機かけてないの?」
と言ってくるんです。
こちらとしては後回しの後ろめたさもあり
どう見てもかけてないことがわかるのに
いちいち指摘してくることにイラつくのもあり
「かけてないよ、悪い💢」
「忙しかったの💢」
「分かってるならやってよ💢」
なんて半ギレで返して
夫も機嫌が悪くなる、というのを
毎週のように飽きもせず繰り返していたのですが。
ある日、あまりにも疲れていて
腹立つ気力も無かった時に
「まだかけてないの」
と普通に言ったら
「じゃかけるわ」
と掃除機を取りに行ったんです。
え、早くやれとかサボるなとか
だからお前はダメなんだ!とか
言うんじゃないの?
拍子抜けしました。
もちろん「なんでまだやってないの」とか
ぐちぐち言ってくる時もある。
それでも「ごめんね、まだなの」って言ったら
もくもくと掃除機をかけてくれる。
今はもう
何も言わずに
掃除機をかけてくれます😂
「仲良く」に繋がる話、もう少し続きます。
☆体感覚 × ノート体験レッスン 近日オープン☆