インフル隔離のおかげで

数年ぶりにゴールデンタイムの民放を見ました。

基本YouTubeかNHKかイッテQしか見ないからさ。



昭和歌謡に造詣の深い

10代の博士ちゃん達による

夢の紅白歌合戦!ってやつ。




博士ちゃん達が生まれてないのは

もちろんのこと


私だって生まれてないような年代の

昭和歌謡を



あの歌手はここが素晴らしい

あれが素晴らしいと語りながら


夢の紅白ラインナップを決めていくというもの。




各博士ちゃんの部屋の様子とかも

映るんだけどさ



びーーーっしりレコードがあったり

プロマイド集めたり

看板集めたり


コレクター魂も凄いわけ。




こんなのさ、、、


ぜーーったい

頭で考えてやってないよね🤣🤣




これが好き!ってところに

感覚がこっちだぞ!って言ってるほうに


抗わずに突っ込んでいく強さ。

集中力。



ものすごく自分を信じてる姿が強烈で

とっても眩しく羨ましく見ていました。




この道のどこかでインフルをもらったのさ、、、




それは若さゆえと言えなくもないけど


大人になった私たちだって

若い頃は頭でごちゃごちゃ考えずに

やって来たはず。



ある所までは、積んできた経験が

直感を補強する形で働いていたけど


いつしか直感を蔑ろにするような

否定するような働きをするように

なってしまった。




それは様々なことを経験したが故に

これ以上、傷つかないよう

私たちを守ろうとしてくれてる

ある意味優しさではあるんだけどさ。




感覚だのみは子供っぽいとか

思うかもしれないけど


博士ちゃん達、全然子供っぽくないよ😂



下手な大人よりよっぽどしっかりしてる。




それは向かう先は感覚で決めてるけど

その後は頭使って知識を集めてるから。



どっちか片方だけじゃない。

両方使うんだよ。



私たちが感覚だのみで

失敗したような気がするのは


本当に感覚だのみだったから!!




頭も使うんだよ、当たり前だけどね。




感覚の使い所と

頭の使い所は分かれてる。



それを理解するだけでも

グンと視界が開けると思うよ。



私、最近、目が大きくなった気がするもん😂

気のせいかな?😂




リアタイするなら18(水)午後空けといてね!

インフル治ってることを祈る!