心の学びを始めた頃って

日常がとにかくつらくて苦しい場合が

多いと思う。



そこで学び始めて

日常への苦痛がなくなってくるのが

ステージ1だとしたら


その後、やりたいこと始めてみようかな?って


行動したくなってくるのが

ステージ2



 

でね、頭の声が静かになって

ステージ1クリア🎉ってなるやん?


ああ、このクソつまらないと思ってた日常は

実はめっちゃ幸せだったんだ!!


毎日楽しくて嬉しくてどんどんやる気が

湧いてくるぞーーー!





で、ヒャッハーのステージ2スタートで

動き始めてみたらさ


頭の声がめちゃくちゃうるさくなるわけ。



結構、絶望する😂😂




あれ、おかしいな?

静かになってたよな?

え、またなんかうるさくない?

元に戻っちゃった???



実際は元に戻った訳ではなく


新しいこと初めたんだから

新しい頭の声が出てきたってだけ。




これ、はるかさん曰く永遠に続くらしい😂


この事実にもまた絶望するんだけど


ホメオスタシスとか言ってね

科学的にも証明されてますから


新しい世界への扉を開くたび

頭の声はわーわー言ってくるそうです。





でね、ステージ1だと

あらゆることに対して

常に頭の声がうるさい感じなんだけど


ステージ2って

始まったばかりの頃は頭の声は静かなわけ。

ステージ1クリアして、静めたからね。



だけどある瞬間にポンと


スイッチが押されて


そっからぐわぁーーーっとうるさくなる。




まずはスイッチ押したヤツに対する

頭の声がわーわーしてきて



そこで気づかずにいると

今度はステージ1のときみたく

あらゆることにわーわー言い出す。



そこでも気づかなかったら

ステージ1に逆戻りしたかのように

あらゆることに常にわーわー言ってる感じ。




この一連の流れを私はアルケミ期間に経験し

はるかさんとのインスタライブでを経て

腹落ちできたことを


大変ありがたく思っています🙇‍♀️





どんより曇り空で迫力マシマシ





その後、もうひとつ気付いたことがあって


ステージ2の先程の3段階で

頭の声がわーわーしてくる感じを


イージー

ハード

ベリーハード


と名付けたとき



ハードとベリーハードの状態では


あらゆることにわーわー言ってる頭の声を

自覚するだけでは効果がありませんでした。

私の場合😥





実は先週末から

またベリーハードに突入していたのだけど


なんかずっと


なにやっても無駄無駄無駄無駄無駄ア!


って言ってたの。



本当やる気無くなる🫠🆘🫠




それでも自覚して

そんな事ないよなーって


しっかり見たはずなんだけど

全然おさまらなくて!!




自覚してるようで従ってるパターンか?と思って

無駄じゃないぞぉーーーって

逆らってみるんだけど


それでもおさまらなくて。





頭の声に向き合うのに疲れて


そういえばいつからこうだったっけ?


と半ば逃げのように思い返してたら



スイッチオンされたきっかけを思い出して

そこ解消したらしゅるしゅると消えてった。




それまでの重たさが嘘のように消えて

めっちゃ身体が軽くなった。


心も軽くなって

勝手に顔がゆるむほどに。





えーーー

無駄無駄無駄無駄無駄アに向き合ったのが

無駄やったやん!!!🤣🤣





てことで


自分のいるステージによって


頭の声の感じとか

向き合い方とか

ちょっとずつカスタマイズしていくことも


必要ですというお話でした🙌