私は、あと2ヶ月したら40歳になります。
40歳ってめっちゃ大人じゃない??
自分の親が40歳の頃を思うと
とてもじゃないが今の自分は全然子供。
やるべきことよりやりたいことを優先したいし
子供より自分を優先したい。
休みの日はゴロゴロしたいし
たまにはジャンキーな外食したいし
一人で遊びに行きたい。
結局、20代後半から何も変わらない自分に
こんなの大人じゃないって思う。
不惑の四十とか、無理。
惑わされまくり😂
私の中の大人のイメージって
家庭を持って、自分の夢はもう見ない人。
結婚して子供産んで
子供のために生きてく人。
それが万人共通で一番幸せな事だと
疑わない人。
自分の親(祖父母)が元なんだろうな。
私もそう思って
そうなるべく生きてきて
結婚して子供産んで
子供のために生きようとしたけど
「そんなの発狂する」ってなって
"そうじゃない"大人もたくさんいると知って
"そうじゃない"大人になろうともしたけど
「私の能力じゃ無理」ってなって
どれであれ"外側"の大人のイメージを追う限り
私は苦しいんだろうというのが
今の落ち着き所です。
でも決めきれないんだよね。
自分だけの大人を
人生を生きるということが
めちゃくちゃ怖い。
他人に後ろ指さされながら
自分の意思を貫けるほど強くない。
そんな私のヒントになりそうな
たまたま寄った本屋で見つけた本。
識学の安藤さんの本は前著も持ってて
これで4冊目。
何か知らんが
ちょうど悩んでることに関する
新刊がでる。
検討しますは全裸より恥ずかしいらしい。
自分の人生について
夢について
望む未来について
楽しくハッピーに!とは思うけど
「具体的なことな検討します(毎回)」な私は
ちょーー恥ずかしいじゃん😂😂
なんかヒント得られたらなと思う。
本の紹介でした🙌