おはようございます!

ふまです。



ブルー音符毎日が楽しくなる体感覚 × ノート講座開催中
ブルー音符IT系正社員&小二年中姉妹の母&大阪在住
ブルー音符詳しい自己紹介はコチラ👈




先日、とてもショッキングなことがありました。




バスで買い物に行こうと
下の子(4才)と2人で歩いていたのですが


ピンクと白のシマシマレンガを

「白だけ踏むの!」

と下の子がぴょんぴょんしてたら



バランス崩して右に跳ねたところに

ドンピシャで自転車が!!!




アクション映画のように
吹っ飛ばされて

道路に顔から落ちました。




幸い、歯茎からの出血と
前歯が多少ぐらつく程度で
ほかは軽い擦り傷のみ。


自転車に乗ってた方も怪我はなく
飛び出してきたこちらを責めるでもなく

申し訳ないと頭を下げてくださいました。






とんでもない!
悪いのは私です




最初は手を繋いでたのに
大丈夫と思って手を離したから

前からの自転車に気付かなかったから

そもそもぴょんぴょん飛び跳ねるのを
止めなかったから



あれがもし車だったら、、


母親失格だ、、、




頭が真っ白になって

何も考えられなくて


だんだん胃がキリキリしてきて

吐きそう。
気持ち悪い。


頭が上がらない。
まっすぐ歩けない。

苦しい、、、



もうその日は1日中
申し訳なくて気持ち悪くて吐きそうな状態







にはならなかった。




歯医者でも遊んで待てるほど、、大事なくて良かった😭





淡々と

相手の方にお詫びして
子供の様子を確認し
歯医者に予約を入れて

子供を抱っこして家に帰りました。




その後も
いつもと変わらず普通に過ごした。






私の不注意で子供が怪我をしたのに

吐きそうなあの感覚がないなんて!
普通に笑って過ごせるなんて!!





事故を振り返っての反省はしたけど
ただただ幸運だっただけと分かってるけど

後悔と自責はほとんど出てこなくて

夫に怒られても仕方ない
謝るしかない



って、ただそれだけだった。

すごく気持ちがラクでした。






ちょっと前なら

体感悪くなってから頭の声に気付いて戻す

というステップが必要だったけど


今回はそのステップがいらなかった!!





頭の声がゼロになったわけじゃなくて

後悔したり自分を責めたりする声は
ちょっと聞こえてきたけど

飲み込まれるほどのボリュームじゃなかったんです。




だから体感悪いところまでいかなかった。

現実を見て
割とすぐ平常心を取り戻せたんです。





体感覚を知ってからおよそ9ヶ月。

9ヶ月あればここまで変われます🍀








サムネイル

世の中にはたくさんの”ノートの書き方”があり、この書き方だけで万事解決!と謳うものも多いですが、実は【状況に合わせて使い分ける】とその効果が倍増するんです❣️


有料無料問わず10種類以上の書き方を試してきたふまが、今のあなたにピッタリスターのノートの書き方をお伝えします!


公式LINEに登録して、簡単なアンケートに答えてね。

ご質問も大歓迎です🙆‍♀️


公式LINEへのご登録はこちら↓

友だち追加