おはようございます!

ふまです。


ブルー音符毎日が楽しくなるノートブック講座開催中
ブルー音符小一/年少姉妹の母&IT企業正社員&大阪在住
ブルー音符詳しい自己紹介はコチラ👈




今日は久しぶりに人と会う予定がない日です。

なにしようかなぁと
ノートを開いてやりたいことを書き出してみると。


洗面台とトイレの掃除
ドラム洗濯機のほこりも取りたい
洗濯もまわして
冷蔵庫の中身も片付けて
あの本も読みたいな
宅配便も届くし
PTAのあの資料もそろそろ、、、



書き終わって眺めてみたら

あれ、なんかいっぱいある・・・?

と一瞬「?」が浮かんだけど
次の瞬間



いいじゃん♡


と出てきました。




こんなにやりたいことが
たくさんあるなんて

嬉しくて、楽しくて、幸せやん♡



もりもり動けー!!



でも以前の私は
やりたいことがたくさんあったとき

全部終わるかな?
どれからやると効率いいかな?
やっぱり家事からかな?
でもそしたら本読めないかも?
時間足りる?

なんて頭の声がわーわー言ってきて
めちゃくちゃ体感悪くなっていました。



そして

いかにして
すべてのタスクをこなすか

が最重要ポイントで
順番考えたりやり方考えたりで大忙し。


1個1個のやりたいことを
楽しむ、味わうなんて全然できませんでした。



全部のタスクが終われば
終わった達成感を感じて

なにかが残れば
終わらなかった挫折感を感じていました。



1個1個のやりたいことがどうだったかなんて
ぜーーんぜん、見てなかった。



自ら心の目をふさいでた



だけど本当は

全部終わるとか、なにか残るとか関係なく

1個1個のやりたいことを
1個1個、楽しみたかった。



掃除してピカピカになったのを見て
物語の余韻に浸って
しっかり練った書類を眺めて

その1個1個をちゃんと感じたかったんです。




今はそれができる確信がある。
1個1個をちゃんと味わえる。



そういう日々を
コツコツ積み重ねてきたから。




今日、タスクを書き出して

やりたいことがいっぱいで
嬉しくなっている(体感よくなっている)自分が

とっても嬉しかったです。


全部で20個!!
1個1個楽しみます♡





サムネイル

ご質問ご感想など

いただけると嬉しいです!

コメントや公式LINEからお願いします。


公式LINEにご登録いただくと

今なら簡単なアンケートに答えるだけで

今のあなたにピッタリスターのノートの書き方をお届けします!


公式LINEへのご登録はこちら↓

友だち追加