おはようございます!

ふまです。


この記事の続きです。



レゴ踏んで痛かった、体感悪くなった


だから


レゴを踏んでも

痛みを感じないようになるにはどうする?


をノートで問うてみたけれど

これは完全に的外れです。




難しくてよく分かんなくなって

ぐるぐる回って苦しいだけで


なにも行動につながらないから

現実が変わりません。




まぁ正確には、一瞬変わることがあります。


何回も何回も同じ痛みを繰り返し味わって

ノートで何回もぐるぐるして苦しんで

「もうこんなの嫌だー!レゴ捨てるーー!!」

って爆発すれば、ビビった子供たちがいそいそ片付け始めます。



でもこれ全然幸せな感じしないですよね。


お母さんが怒ったから片付けてるだけで


散らかしっぱなしにしてたことには対処してないので

元に戻ります。



一瞬キレイになって嬉しくなっても

また同じことが繰り返されて

現実変わらないわ💢ってなります。



気になってたカフェにやっと行けました!
めっちゃ濃厚、固めプリンにバニラアイスとクッキー
とっても好みの味で美味しかったです♡




もうお分かりかと思いますが

本来問うべきなのは



レゴ踏んで痛かった!

嫌だった!

次どうする?



たったこれだけ!!



拍子抜けするくらい簡単なんです。

簡単でいいんです!




大事なことなので3回言いますが(笑)

今回「レゴ踏んで痛かった」から始まってるので

そりゃそうじゃん、バカなの?って

なると思います。




でもこれ本当に!

メンタル起因だと同じようなことやっちゃってます。


旦那に嫌なこと言われた。

自由に使えるお金が無い。

子供が勉強しない。



事実と妄想が入り交じるので

問うべきポイントを見失いがちです。




そこで大事なのが体感覚です。


不思議なことに、体感を意識していると

ただの反応(感情)なのか

あとから湧いてきた頭の声による体感の悪さなのか


切り替わるところがだんだん分かってきます。




体感を意識して

問うべき反応(感情)を見つけてくださいね。




問うべきポイントさえ間違わなければ

ノートで楽しく現実が変わっていきますよ!





サムネイル

ノートが苦しくてつらい

なかなか現実変わらない


それはノートの書き方が

”今”のあなたに合ってないだけ!


簡単なアンケートに答えるだけで

”今”のあなたにピッタリのノート術を

ご提案します♡


公式LINEに登録して、アンケートに答えてね


公式LINEへのご登録はこちら↓

友だち追加




*ふま@楽しいだらけで生きていい♡
*はるラボ4期&ノートブック修道院参加中
*体感覚 × ノートで今すぐ人生が楽しくなる

*インスタにて日々の気付きを発信中


*イラスト提供:ふわふわ。り