保育園に向かう時

「昨日公園で拾ったドングリを持ってくの」

と言って、手に握りこんだ下の子。


落とさないでね

と言って、自転車走り出したら、、、




しばらくして

コロンと音が。





「わーどんぐり落ちたー」

「止まってーー拾うーーー!」



落とすなって言ったじゃーーーん💢



からの体感悪化ダウン



頭の声を聞くと

・持たせるからだよ

・落とすって分かってたじゃん

・止まるのめんど

・間に合わなくなるよ


(私が)ちゃんとしろよ💢





はいキター、、、と認識したら

今日は私お仕事お休みですんで

間に合わないとかない。


どうしたい?と聞いてみたら



とりあえず止まるか



となって

探してみることにした。




多少ウロウロしてみたものの見つからず

なかったよと言うと




「あのランドセルの人が拾っちゃった」



とのこと。


そこから悲しい悲しい言うもんで

でもしょうがないじゃん?

って慰めにかかったら




またも体感悪化ダウン



・まずは共感しないと

・言い聞かせてたら感じれない子になるよ

・自分の気持ち言えなくなるよ

・子供が苦しんじゃうかもよ



ちゃんとやれよ💢



はいキター、、、って

どんぐり落ちただけで

どんだけ体感悪くなるんや笑い泣き笑い泣き







子供がどんぐり落としたから

ずっと悲しい悲しい言ってるから



子供のせいで

私は機嫌が悪いんです



って今までしてた。



そうじゃなくて


  

私が私の機嫌(体感)を

悪くしてたんだなー




ってのが、かなり身に染みてきた今日この頃です。





ほうれん草の茎と豚こま塩炒め
茎の甘さが際立ってとっても美味しかった飛び出すハート
葉っぱは別でおひたしに。
茎はサッと炒めるのが良い(これは炒めすぎ)