こんにちは、マナです。


社会人になって

独身の一人暮らしで
それなりの給料もらって

好きなことして
好きな物食べて

お金も時間も自由で

やばい、めっちゃ楽しい!!!

と思った。


最初の3年くらいは

毎日が楽しくって
嬉しくって

毎日楽しく過ごせりゃいいわい!!

と思ってたんだけど


だんだん
楽しいだけでは虚しくなってきたんです。



なんていうか

遊園地に住み込み1ヶ月
乗り物なんでも乗り放題!!
でも外出禁止!

で、始めはめっちゃ楽しいんだけど

一通り乗り尽くしたら

これ楽しかったー!とか
次は何乗ろうかな?とか
あれは楽しいかな?とか

そういうのがなくなって

これは楽しい
うん、知ってる
で??

っていう気持ちになる感じ。


後に何も残らない虚しさ。


新しいことを追いかけていけば
また違うかもしれないけど

追いかけ続けるのは
ちょっとしんどい。



子供が産まれてからも同じように

始めは新しいことの連続で
しんどくても楽しかった子育てが

リズムが掴めて安定してくると

途端に

で??

ってなった。


基本毎日同じことの繰り返しだから

毎日リセットされてるような気がして

ますます

後に何も残らない虚しさを感じていました。



それが変わったのは

次に繋がる気持ちを見つける 

ようになってからでした。




改善点とかじゃなくていい。

気持ちだけ。


今日は楽しかった!

で終わるんじゃなくて

今日は楽しかった!
またやりたい!

とか

今日は楽しかった!
でももういいかな、、

とか。

当たり前って思いますか?
私はこれすら出来なかった笑笑


こうやって

次に繋がる気持ちを
見つけるようにしたら

何も残らない虚しさは薄れていったんです。


見つけたって忘れたりもするんだけど笑笑

それでも

今日から明日へバトンを繋いでいる感じがして

生きた軌跡が残るように思えたんです。


改善点まで出せたら

もっと毎日が繋がっていくんだろうけど

始めは小さな1歩から。


今日もブログ書いた。
明日も書きたいな。





▽ご感想などお気軽にお寄せください♡
マナの公式LINE
友だち追加
 ID検索なら”@ovm5912v”


▽こちらもチェックしてね♡

  インスタアイコン