こんにちは、マナです。

ブログタイトルを変えました。
仕事や育児に行き詰まった時
行き詰まってなくても
なんだか刺激が足りなくて
平々凡々と過ごしていた時
いつも
「私の人生、このままでいいのかしら?」
と思っていました。
そして
心理学やスピやビジネス系の本を
読み漁るのですが笑笑
たいてい
仕事なり
人生なり
そこに目標を持ちなさい
と書いてある。
でっかい夢、とか
成し遂げたいこと、とか
なりたい自分、とか
理想のキャリアパス 、とか
言葉はなんでもいいんだけど。
目指すもの、目指したいものを見つけて
それに向かって計画立てて進んでいく
そんな生き方があるべき姿!!
です、と。
確かに!!ってすごく納得して
過去こんな記事も書いてますが
私には合わない
ことがようやく分かりました、、、。
私、目標たてるとやる気なくなるんです。
なんだろ、なんでみんな頑張れるんだろう?
痩せたい、よりも、半年で3kg痩せる
お金欲しい、よりも、1年で100万貯金する
その方が頑張れるし夢は叶う
って言うけど
なんか
苦しくない??
決めたら絶対成し遂げなきゃ!って思うし
そのためにたくさん調べて考えて
計画立てて
叶えるために必要な
今までやってなかったこと
やりたくないこと
やってて楽しくないこと
やらなきゃって
叶えるために邪魔してた
今までやってたこと
やってて楽しいこと
やめなきゃって
常に目標や計画からズレてないか監視して
ズレてたらどうしたら達成できるか
考えなきゃ
計画立て直さなきゃ
そうやって頑張っても
叶わないかもしれない、、、。
なんて
もうすべてが苦しい、、、
目標の決め方が下手!とか
計画が無謀過ぎる!とか
メンタルブロックが!とか
これを当たり前にできる人からは
スキルの問題だ
つまり
練習すれば出来るようになる
と言うけれど。
半年で3kgって
目標たてて計画するより
痩せたいなってふんわり思って
コアダンスにハマってたら
1ヶ月で1.5kg痩せたし
1年で100万貯金するって
目標たてて計画するより
そろそろ奨学金返さなきゃなー
ってふんわり思って過ごしてたら
2年で250万完済したし
なんかもう、それで良くない?
って思えてきたんです。
目標と計画をきっちりしなくても望みは叶ってきたやん、て。
目標決めて計画立ててそれに沿って、、、
の方が
進んでるって感じはする。
分かりやすい。
いつ叶うか?の見通しもたつ。
あらかじめ計画立ててるから
その都度やること考えなくていいし。
でもそれ私には合わなかった。
そして
その道を通らなくても望みは叶ってきた。
だったら今更もう
その道目指さなくてもよくない?
もちろん目指せる人は目指したらいいと思う!
それはそれで羨ましい

人生楽しく充実したい
そうふんわり思って
過ごしていても
それが叶う未来がくる。
そんな生き方もありじゃないか?を
提案したいと思ったのです。
▽ご感想などお気軽にお寄せください♡
マナの公式LINE

ID検索なら”@ovm5912v”
▽こちらもチェックしてね♡