パンを焼こう、その4。


▼前回


▼実践レシピ(赤字:前回からの変更点)
材料
強力粉:150g
ドライイースト:3g
ベーキングパウダー:4g
砂糖:大さじ1
塩:ひとつまみ
牛乳:100g

作り方
タッパーに牛乳を入れ500wで40秒温める。そこにドライイーストを重ならないようにふりかける。
②①のドライイーストが沈んだら強力粉以外の材料を入れて軽く混ぜ、強力粉を入れる。フォークで混ぜる。
③まとまってきたら手でひとまとめにしてこねる。
④しっとりまとまるようになったら丸く成型してタッパーに入れ蓋をする。冷蔵庫に一晩置く。
⑤膨らんでいるのを確認してガス抜きをし、6等分して成形する。具なし(プレーン)のみ作成。そのまま室温20℃弱に15分ほど置く。
190に余熱したオーブンで15分焼く。8分経過後、アルミホイルをかぶせる。


▼ポイント
ふわっと感を求めてベーキングパウダーを復活させ、砂糖を増やして甘みを追加。


▼食べた感想
お手軽パン②に戻りました。こっちの方が好み。
甘みはそれほど増えなかった。


▼気付いたこと
柔らかパンといえば白パン、と思い作り方を調べてみた。結果、
・イーストのみで柔らかくしようと思ったら最初に15分くらい練り込む必要がありそう
・焼き目を付けないように焼く(低温で粉をふる)
・バター入れてるよね

お手軽コンセプトなので時間がかかるのはちょっと…こねるの結構疲れるし(笑)てことでベーキングパウダーは続行だな。
オーブン温度とバターは調整してみよう。


▼NEXTチャレンジ
オーブン温度を下げる。
バター追加。