こんにちは、マナです。
アイタタな記事です。
でも焦んなくてもいっか、とも思えた。
何事も「決め」のようです。
それは目標とか目的とかだけじゃなくて
もっと根本的なことで。
こう在りたい
こう過ごしたい
という、漠然としたことでも
決めたら、それに向かって動く、動ける。
でも決めたら動いちゃうから
今が変わっちゃうから
怖いよねーーー。
決められない

自分の想像を超える未来を
受け入れられないww
今まで起伏の少ない人生がいいと思ってて
今その通りになってて
物足りなくて
もっといろんなことやってみたいんだけど
やっちゃうと
起伏が出てくるから
その起伏が嫌で
やれない。
物足りないと思ってるけど
やれない。
悲しみや苦しみを受け入れられないんだなー
だからやりたいことやっちゃお!って
決められない。
悲しみや苦しみがあるなら
例え喜びや楽しみがあったとしても
それ、いらない。
ってなっちゃう。
うぅ、旅行がまさにそれだ。
幼児連れだと色々疲れるのよね…
畳に布団だと眠れなくてしんどいのよね…
綺麗な景色も
驚きの体験も
嬉しさも楽しさも
疲れとしんどさに負ける。
綺麗な景色だねーでもしんどい。
これすごい!!でも疲れた。
楽しかったねーでも同じくらい疲れた。
楽しかったけど
疲れたから。
こんなに疲れるなら、もういらないかな。
楽しさや嬉しさを味わうことより
疲れやしんどさを感じないことの方が大事。
悲しみや悔しさを感じないことの方が大事。
あぁ。
あたしの中では
疲れたり
しんどかったり
悲しくなったり
悔しくなったり
するのは、ダメなことなんだ。
楽しいことや嬉しいことには
これらがセットになってる
っていう思い込みもあるかな。
もっと軽やかに生きたいなぁ。
そう、決めれたらいいんだけどなぁ。