※2015変態釣行第17日目
⚫︎釣行日:4月21日
⚫︎長崎五島列島磯遂に実現!!
今回は新規ポイント開拓がメインの予定でしたがサラシが出るのは初日だけ!
と言うことで初日は井上先生実績ポイントへ!
そっから30分くらい歩きポイントへ!
ワシも手を変え品を変えやるがアタらず…
そして井上先生からレクチャーを受けつづけ何となく魚が付く場所が見えてきた!
サラシじゃない!
流れ!反転流がミソなんや!
反転流ができるのを待ち、その風上にロウディー130Fを投込む。
ラインスラッグを出しウインドドリフトで反転流へ送り込むと…
ガツン!
ついに…キター!!!
足場の高い荒磯!
迫り上がってきた波が物凄い力で引いていく!
魚のコントロールが激ムズ!
そして恐怖のランディング!
抜き上げようとするがなかなか上がってこない!
ムリに抜こうとすると上から
『ダメ!ダメ!折れる!折れる!』
と井上先生の声が!
もう一度、体制を立て直し一気にランディング…
今年初の魚
とったどー!!!
しかも、ヒラスズキ!
もうサイコー!!
その後も磯を歩き、井上先生がアソコいいよ!と指さしたのは絶対掛けても取れんやろ!っていう断崖絶壁…
アレはいいっすわ…
掛けても絶対獲れない自信があります。
と、そのポイントは井上先生に行ってもらいワシは別場所へ!
遠目に井上先生を見るとすでにファイト中!
ワシも!と先ほどと同じくロウディーモンスターで流れを狙っていると…
ゴツン!!!
これまでに無い引き!
ついに来たか世界記録!?
全く寄らない!
腕が痺れてきた!!!
負けるもんかー!!!!!
ででーん!
嬉しくて…
嬉しくて…
やっぱり…
ワシ…
天才じゃー
(≧∇≦)
その後もヒラを2本追加し前半戦終了。
もう昇天寸前(≧∇≦)
ちなみにこの時点で井上先生はヒラ15本!
前からウスウス感じてたけどやっぱこの人
釣りウマイわ(≧∇≦)
よく、井上友樹は魚の多い離島ばっかり遠征に行くから釣れるんやろ。
あんなとこ誰が行っても釣れる。
なんて話をよく聞くが、確かに魚影は濃いのかもしれん。
でも、当たりハズレもあるし、今回は決してアタリではないと言う。
その言葉通り水はかなり冷たいしベイトなど1匹も見えない。
でも釣る。バンバン釣る。
魚の付き場を完全に理解しその食わせる場所へ送り込むテクニック。
的確な状況判断。
彼はやっぱりバケモンであることを皮膚で感じた。
狙った魚を釣るためのルアー。
現場で獲りきれなかった魚を獲るためにまた新しいルアーを作ってくる。
この後、その答えが待っていた。
前半戦が終了し休憩か。と思いきやそのまま場所移動!
足腰が…
今度は打って変わってドシャローポイント!
胸まで入って岩から岩へと渡っていく。
到着しルアーをセットしてると井上先生、1投目から竿曲がってるし!!!
負けじとサーフェス147を投げまくるがムハン…
いいサラシがバンバン入ってきて流に乗せてるのに食わない…
井上先生もその後続かない。
すると井上先生が何やらオカシなプロトを取り出した。
その1投目!
『よっしゃ!食ったー!』
2投目
『また食った!』
もう止まらない…
サーフェスとは勝負にならないのは明らか。
とんでもない沖から責めている。
くそ!
ワシもぶっ飛び君で沖を狙うがシャローで岩だらけ…
根掛かり地獄…
諦めサーフェス147に戻して忠実に払出し狙い。
すると、ようやく一発ヒット!!!
何とか小さな足場のでキャッチするも井上先生は?と見ると遥か彼方…
しかもここは泳ぐため携帯は車の中…
写真が撮れねー!
本日5本目は幻のリミットメイクとなりサイズも50弱のため泣く泣くリリース。
この後も井上先生は連発し初日終了。
気付けば休憩なしの14時間ぶっ通し釣行。
結果、ワシ:ヒラ4本、マダイ1本。井上先生:ヒラ20本(≧∇≦)
本当に充実した1日であった。
☆2015年勝敗:1勝16敗★
1月 :★★
2月 :★★
3月 :★★★★★ ★★★
4月 :★★★★☆
5月 :
6月 :
7月 :
8月 :
9月 :
10月:
11月:
12月:
★2015年釣果★
⚫︎ヒラスズキ:4匹(60MAX)
⚫︎ヒラスズキ:4匹(60MAX)
⚫︎シーバス:0匹(MAX)
⚫︎ヒラメ:0匹(MAX)
⚫︎マゴチ:0匹(MAX)
⚫︎キビレ:0匹(MAX)
⚫︎チヌ:0匹(MAX)
⚫︎マダイ:1匹(71MAX)