今週も用事があり行けそうにない…
折角、攻略の糸口を掴みかけたのに…
さぁ!
もう桜も咲きはじめいよいよ来週から4月が始まる!
こうなると、サーフヒラメの妄想が桜より早く満開を向かえる。
昨年の遠州灘春ヒラメはスゴかった!
ここ数年でサイズ、数ともに最高のアタリ年だった。
今年の釣果は消費税みたいなチンケな上げ幅ではなく、300%増税と行きたいものだ。
何としてでも減税は避けねば…σ(^_^;)
今日のホームサーフの水温は13.2℃。
4月中旬にはおそらく15℃近くまで上がっているだろう。
そして、潮回りは4/13~4/16が満月回りの大潮。
ここで必ず春ヒラメの第一陣がドっと接岸すると勝手に踏んでいる(≧∇≦)
とは言っても私が次回、浜松遠征できるのは4/26からか。
しかし、悪くはない潮回りの新月大潮前の中潮である。
では、タイドグラフはどうか?
朝マズメは人だらけなのでパスするとして夕方の満潮が16:10。
ということは15:00には入砂しておきたい。
そのまま、日暮れまでがチャンス!
この時間帯は、潮位が高いためルアーは
カラーローテは、
超フルメッキ➡︎ブルピンイワシ➡︎ピンキーゴールド➡︎ピンクヘッドグロークリア
光量に合わせて変えていく。
おっと!完全に妄想の中で水色はクリアになってました(≧∇≦)
この時点で釣果は3枚。
満面の笑みを浮かべながら、いつものJoyfullへ仲間たちと向かう。
腹ごしらえと変態トークを満喫して、次はナイトの部へ。
干潮が22:23であるため、20:30に入砂。
潮がかなり引いているため変態ウェーディングで沖ブレイクを叩いてランガン。
サーフェスウィング147Fが鉄板!
カラーローテは
超フルメッキ➡︎ピンクヘッドグロークリア➡︎チャートバックパール
ただし、夜遊びはオールでヤッちゃうのが変態♪
潮位が上がってくればサーフェスウィング120Fにローテ。
これでなんと、朝までにさらに5枚のヒラメを追加!
もーテンション揚げ揚げ!
一日でほぼ一年分のヒラメ釣ってしもたやんけー(≧∇≦)
で納竿。
あー!!!
もうこんな時間や!!!
明日も仕事やがな…
アホな妄想しすぎてしもたー。(;°皿°)
と言うことで、みんな4/26の14:30にいつもの場所集合ね(≧∇≦)
って、思いっきり1ヶ月先の話やがなー((((((ノ゚⊿゚)ノ
おしまい。