『ルードヴィヒ~』展・終了! | manastyle

『ルードヴィヒ~』展・終了!

『ルードヴィヒ~』展、昨日で終了いたしましたクローバー




寒い日も多かったですが、そんな中でも展示会場にご来場くださいました皆様、ありがとうございましたニコニコ




Manaの作品をお迎えくださいました方々、ステキなご縁をありがとうございますラブラブ


お預かりしている作品は、今週中に発送させていただきますので、よろしくお願いいたします。










今回、珍しくも皆勤賞キラキラなワタシにひひ





そのおかげで、色々な方にお会いすることができましたニコニコドキドキ



普段じっとしていたら、絶対お会いできないですものねビックリマーク



なので、ちょっとがんばってみましたよニコニコ(電車乗り間違えもしばしばでしたが汗)





今回参加できてよかったのは、そういう皆さんと直接お話する機会を得たこともありますが、展示に参加したメンバー皆で協力しあい、ひとつのステキ空間を作り上げることができたということですニコニコグッド!





メンバー皆で集まってのミーティングなんて、実はほぼないに等しい状況でした汗





なので、今回の展示のプロデュースをされているバルツさんの思いを察しつつ、バルツさんが心に描く風景・雰囲気にそうようなデザインかつ、私らしいデザインを追い求め、手探り状態での作品制作となりました。



(後程個別の作品紹介でもふれることになると思いますが、さまよいの塔~マカロンタワーです~制作については、特に手探り要素が大きかったです汗)





どうなるかなぁショック!あせると会場に展示するその時までかなりドキドキな状態でしたが・・・





自分の"勘"を信じてみるものですねっグッド!キラキラ





私個人としては、雰囲気に合う作品作りができたのではないかと思いますニコニコ





展示期間中も、あーだ、こーだと、より来場者の皆様に楽しんでいただけるような空間にしようと、メンバーそれぞれががんばっていた姿が印象的でした。





私も気が付くと10年以上モノヅクリ活動を続けていますが、こういうスタイルでの作品発表の機会って、自分で主催した企画展を除くと、実はこれが初めてのことだったかもしれません。



色々と勉強になりますねニコニコグッド!





こういうことって、お互いに尊敬と信頼がないとできないことだと思います。


特に、私の場合はそうなのです。






遊び感覚でグループ展を主催する方もいらっしゃるでしょうけれど、遊びの中にも「本気」が感じられないと、私の場合ダメですね・・・。(色々経験して、それがハッキリとわかりました汗私、マジメなんでしょうねぇ)






これは、普段お世話になっている、アートラッシュさんや、横濱浪漫館さんといったギャラリーショップでも同様です。


信頼できるオーナーさんとのステキな出会いに感謝ラブラブですねニコニコ




昨年アメブロを通して思い切って参加させていただいた、ドラードギャラリーさんでの『クリスマスアート』展でも、オーナーのSIZINGAKAさんや、そこへ集うステキなアーティストの皆さんとの交流が生まれたり・・・。




こういうご縁って、ホントありがたいですニコニコ






今回の展示に関わる全ての方へ、感謝!!






ダウン『ルードヴィヒ~』展関連の記事は、もうちょこっと続きます。応援ポチッとお願いします~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ-ポチッと応援お願いします!
 にほんブログ村
  人気ブログランキングへ-ポチッと応援お願いします!
 人気ブログランキング




いつも励みになっておりますニコニコ


ふたつのブログランキングに参加中です音譜ポチッと応援お願いしますビックリマーク