Queen of Hearts [White Rose]
皆様、お待たせいたしました~。
アートラッシュさんで開催中の『アリス展』に出品中の作品・・・Mana初の人形(ヒトガタ)作品の御紹介です。
といっても球体関節系ではなく、オブジェ作品になります。
写真なのですが、時間がなくて、会場に設置した際に撮った1枚しか手元にありませんスイマセン
![manastyle-Queen of Hearts [White Rose]](https://stat.ameba.jp/user_images/20100129/23/manastyle-blog/42/25/j/t02200293_0225030010393641175.jpg?caw=800)
タイトルは・・・
Queen of Hearts [White Rose]
ハートの女王なのですが、ただのハートの女王ではありません。
通常トランプのクイーンには、同じ顔をした2人の女王の姿が描かれていますよね。
「正位置」の女王と、「逆位置」の女王。
物語に登場していた女王を仮に「正位置」の女王だとすると、私が今回テーマにした女王は、その「逆位置」の女王です。
確か・・・
むか~し、ディズニー映画で観た話だと、間違えて庭に植えた白い薔薇を、トランプ兵がペンキで赤い色に塗り替えていて、女王の好みに合わせようと必死になっていた・・・というシーンがありました。
「正位置」の女王が赤い薔薇が好きなのなら、私が作った「逆位置」の女王は白い薔薇
が好きなはず。
今調べましたら、白の女王はどうやら『鏡の国のアリス』という物語に出てくるそうなのですが、実は私は『鏡の国のアリス』という物語の内容を全く知りませんでした。
なので、「白の女王は物語に登場していない」と思い込んで作品を作っていたのです
白い薔薇の女王ということと、そんな女王は物語に登場していない(・・・まぁ、実際はいたようですけれども)=その女王のことを知らないということで、他の彩色は施さず、白一色にとどめました。
それは時間が止まっているということも意味します。
仕上げの段階で、私が悩んでいたこと・・・。
「そこに他の色を入れるかどうか」
悩んだ結果、頭上に輝く黄金のティアラをのせました。
そこに色があるということは、止まっていた時間が動き出すということを意味します。
それは、間もなくそこにアリスがやってくるということです。
この物語は、主人公であるアリスがいてこその物語でしょうからね
アリスを取り巻く妄想世界のような物語は、アリスがいないことには何も動き出さないのではないかと考えました。
実際の物語は『不思議の国のアリス』・『鏡の国のアリス』と、2本の物語しかないと思うのですが、アリスの物語はそれだけでは終わらないと思えます。
アリスファンは、全世界に沢山いますよね。
あれだけ不思議な世界ですから、ファンの数以上の話があってもおかしくはないかなぁと・・・。
名前こそ同じ「白の女王」でも、まだアリスが出会っていない「白い女王」もいるかもしれません。
私が作った白の女王は、そんな、まだアリスが出会っていない(でも、これからきっと出会うはずというメッセージも込めた)白の女王なのです。
と、コンセプトのお話はこのへんにしておいて、仕様について
こちらの作品は、石塑になります。
なので、落下やその他衝撃で壊れてしまう場合があります。
基本、全体的に磨いてありますが、一部ドレスの表面だけは、彩色した際の刷毛目を生かし、質感の違いで素材感を演出いたしました。
彩色はアクリル絵の具を使用しました。
専用の台座がついています。
観賞用のオブジェ作品となります。
・・・何だか活字ばかりでスイマセン
もっと写真があれば良かったのですが・・・。
アートラッシュさんでの『アリス展』は、2/15(月/最終日17:00迄)まで開催中です
よろしければぜひ実物をご覧いただけますと嬉しいです
何とか今日中にあげられてよかった~^^応援ポチッとお願いします~