『迷いの森の住人』φ30-002 | manastyle

『迷いの森の住人』φ30-002

横濱浪漫館『うさぎ展』出品作品の御紹介~音譜


今回はドールタイプの作品1点と、オブジェ1点になります。




前の日記でチラリと触れましたとおり、今回は鳥の巣スミレ色をテーマにした作品展開となっております。


「なぜスミレ色なのはてなマーク」というお話は後にするとして・・・




まずはドールタイプのコチラダウン




manastyle-『迷いの森の住人』φ30-002 [1]


『迷いの森の住人』φ30-002




サイズは・・・




manastyle-サイズは手のひらサイズ




手のひらサイズです~パー




浪漫館さんに初登場する住人さんということで・・・


オーナーのみゆきさんのことを考えつつ作っておりました。




私の中のみゆきさんのイメージは・・・


白か黒のステキなドレスをまとっていて、キレイな赤いリップキスマークという麗しのお姿なのですが・・・




こんな深いスミレ色も似合うんじゃないかしら~はてなマーク(最近紫系も流行っているし)ってことで、スミレ色を使って作品を作ることにしました。




あと、私歌には詳しくないけれど、9月はスミレみたいだし。


かくいう私も最近コレ系の色目が好きでして・・・


それに他の皆さんはこの色使わないだろうなぁって、直感で思ったというところもありますねあせる






このスミレ色、住人さんの赤い瞳にも合うでしょ~ニコニコ






それと、この住人さん、頭に大きな白いバラの花の飾りをつけていますよね。


これは完璧みゆきさんのイメージでもありますキラキラ






最近流行の和装スタイルでも、頭に大きなお花を飾ってみたりとかね、ありますよね。


ああいうの似合う人、いいよねぇ~。


だって、かわいいんだもんラブラブ


女子はね~、かわいいの、いいよね~ニコニコ






でね、正面からはこの大きなお花に隠れてしまっていて見えないのだけれど・・・




manastyle-大きな花の後ろ側にも飾りが隠れています


お花の裏側には、今回の作品の共通素材である、まぁるいボン天飾りがひっそりと・・・ラブラブ




このボン天も、手染めのオリジナルカラーです。






頭の飾りは固定されています。




頭部のドクロ部分は、石粉粘土製です。




ボディのジョイントは5ジョイントですので、首・腕・脚を回すことができます。




鳥の巣をイメージした、藤色のクッション材(麻)つき。






目の赤い部分は、フランス製のアクリルボアを使用しました。


ボディはビスコースを使用。






もう1点のオブジェ作品は、明日御紹介しますね~グッド!



ふたつのブログランキングに参加中です音譜ポチッと応援お願いしますビックリマーク


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 人形・ぬいぐるみへ-ポチッと応援お願いします!


にほんブログ村
人形・ぬいぐるみ部門にて参加中ラブラブ



人気ブログランキングへ-ポチッと応援お願いします!


人気ブログランキング
 ←人形・ぬいぐるみ部門にて参加中ラブラブ



ペタしてね
 ←「読んだよニコニコのお知らせにペタもお気軽にどうぞラブラブ