*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
神奈川県在住、現在30歳

妊娠19週の時に切迫早産で子宮頚管4ミリ
妊娠21週でマクドナルド手術
その後、入院&自宅安静を120日間経て
2019年4月22日に39週3日で長女を出産しました

妊娠中、たくさんの方に応援頂きました

ありがとうございます(。・ω・。)
新米ママ頑張ってます

娘こっちゃん共々よろしくお願いします

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚
最近の悩み…



こっちゃんが、主人の寝かしつけだと
ギャン泣きすること



昼間は悔しいくらいパパっ子で、
主人に抱っこされてれば超ごきげん



声を出して笑うのも、
対わたしよりも対主人のほうが回数多いんじゃないかってくらいなんですけど
妬

主人の変顔で、こっちゃんすごい笑う…

あの変顔クオリティには勝てない…笑
主人のお腹の上で、主人に熱い視線を送るこっちゃん

早く笑わせてくれー!と言わんばかり。
昼間と対照的に、夜の寝かしつけは喉が枯れるんじゃないかって心配になるレベルのギャン泣き



寝かしつけに辿り着くまでもなく、
寝る前のミルク飲み終わった瞬間から泣きモードなので
もう主人は凹む凹む



わたしが寝かしつける時は
テンション高くてぜんぜん寝ないわこれ

って日はあれど、最近はもうギャン泣きされることはほぼ無いので
ますます主人の心の傷(笑)は広がるばかり

◯◯はこの人じゃないとダメ!
っていうのは作りたくないので
ギャン泣きされても心を鬼にして主人に寝かしつけをお願いするんですけど、さすがに可哀想になるレベル

(と同時に実はちょっと優越感←性格悪っw)
まぁ主人も主人で、
じゃあ寝かしつけの方法をアップデートしよう

みたいな熱意はぜんぜん無く、ひたすらこれまでのやり方(わたしが教えた←ここ重要w 背中トントンのリズム)をやり続けてるんで、もう少し企業努力してみたら?
って感じもしなくはないんですが


昨日も寝かしつけの途中で手こずってたので様子見に行ったら、爆泣きこっちゃんの隣で涙ぐむ主人…
←


終わってから声かけたら、
こっちゃん悪くないけど、でもあんなに泣かれると悲しい…
としょんぼりしてました



あんなにこっちゃんのこと大好きで仕方ないお父さんなのに、あんなに泣いたら可哀想だよー

そういう時期だと思って諦めるしか無いのか

主人の苦悩を解消するためにも早く解決するといいんだけどなぁ。。