*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
神奈川県在住
現在29歳
38w2d(4月14日現在)
お腹に女の子ベビちゃんがいますラブラブ


転院を繰り返し最終的には3院目。
21週で頸管は4ミリ、子宮口も開いてしまい
今夜産まれてもおかしくないと言われたけれど、23週でマクドナルド手術を受けて超超危険域を脱しました。


キラキラのマタニティライフ!
とは真逆の
最長で約5ヶ月に及ぶ予定の
入院生活についての記録です
入院生活53日目、ついに自宅安静に切り替わりましたーチョキキラキラ


切迫で入院されている妊婦さん
入院していた先輩妊婦さん
皆さんのブログから勇気を頂いてます!!
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡







ムスメがくれた産前のこの猶予期間のうちに、
主に自宅安静中、わたしが頸管の長さをキープするために気をつけていたことを思いつくままにまとめておこうと思いますニコ
生まれた後だと絶対忘れちゃうので…ガーン



一旦頸管4ミリにまで短くなり
なおかつその後手術まで経験しているわたしの経験なので、どれだけ読んでくださっている方の参考になるか分からないのですが…アセアセ



でもその代わり、退院後は短い頸管ながらも
3センチ前後のキープに成功して、
再入院を逃れて2ヶ月間の自宅安静に成功しましたチョキ



すっごく当たり前のことしか書けませんが、
同じく切迫安静中の妊婦さんの暇つぶしに少しでもなれば…
そして気の早い話だけどムスメに弟妹が来てくれた時わたしが読み返して思い出せるように…(笑)



しばしお付き合いくださいほっこりルンルン





              犬しっぽ犬からだ犬あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま






①トコちゃんベルト
切迫になった初期、助産師さんに勧められて購入。
そこから今日まで毎日欠かさず着けてますパー
正直「着けてるからテキメンに頚管が伸びた!」とか「お腹の張りが減った!」っていうのはわたしはないですが、キープするためには力を発揮してくれたと思ってます。






②骨盤高位
入院中も自宅安静中も、ベッドに横にっているときはひたすら骨盤高位を意識していましたグッ
高すぎず低すぎず適度に「下腹部が持ち上がって楽チン」な高さを追求しまくった結果、わたしはタオルケットを折りたたんだものをお尻に敷くのが調整効いて楽でした。
あまり欲張って高くしすぎると、かえってわたしは体勢がしんどかったですもやもや
長期戦なので「適度に楽チン」が大事でしたにやり






③定期的に動画を見てトコちゃんベルトの巻き方復習
長期に渡ってベルトを着けていると、どうしても巻き方が自己流になりがちでしたチーン
(自己流というか、正直にいうと手抜きの発生です)
きちんと巻くのは手間ですが、せっかくそれなりの値段払って購入したんだし、それに寝たきりで暇なのだから!と思えばきっちり巻くのも苦じゃない…
実際は面倒です←
が、その一手間で効果があるなら耐えようじゃないかおーっ!おーっ!







続きます口笛