*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
神奈川県在住
現在29歳
36w3d(4月1日現在)
お腹に女の子ベビちゃんがいますラブラブ


転院を繰り返し最終的には3院目。
21週で頸管は4ミリ、子宮口も開いてしまい
今夜産まれてもおかしくないと言われたけれど、23週でマクドナルド手術を受けて超超危険域を脱しました。


キラキラのマタニティライフ!
とは真逆の
最長で約5ヶ月に及ぶ予定の
入院生活についての記録です
入院生活53日目、ついに自宅安静に切り替わりましたーチョキキラキラ


切迫で入院されている妊婦さん
入院していた先輩妊婦さん
皆さんのブログから勇気を頂いてます!!
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡


自宅安静64日目🏠    
新元号決まりましたね〜🌸
うちのムスメは果たして平成駆け込みとギリギリ令和、どちらになるのかなぁニヤリニヤリ






前回の検診から
・週1検診
・毎回モニター
の時期に突入しました赤ちゃんラブラブ


危険妊婦なので、もともとわたしは検診週1だったんですけどねアセアセ
世の中のママたちとやっと足並み揃いました笑






ひっっっさびさのNSTですおいでおいで
具合悪くて休日診療に行った時以来なので、
振り返ってみたら1ヶ月半ぶりでしたびっくり




予約の時に


こんな紙をもらったり、



実際モニターするときにも助産師さんに
「どんな検査か分かる〜?」





なんて聞かれたりしましたが、






こちとら、そんじょそこらの
妊婦さんの妊娠100回分くらい場数踏んでますよ






と言いたい。(大げさw)



でも実際、100回に近いくらいモニター取ってると思うんですよねキョロキョロ
普通の妊婦さんが36〜40週+お産の時で計6回だとして、何倍の経験値よびっくりハッ








ベッドではなく、リクライニング自由自在なソファーに座ってリラックスしながらのモニターラブラブ




最初心拍とかきちんと取れてる音はするのに
紙が全然出てこなくって(たぶん紙詰まり)
即ナースコールして直してもらいました。
(万一取り直しで延長戦になったら嫌だもん)





場馴れしてる感よ滝汗





(⬇︎音量要注意注意
ムスメもムスメで



久しぶりの自分の心拍音に大興奮なのか
(?)終始



ぐにょんぐにょん
ぼっこんぼっこん


お祭り騒ぎでした滝汗滝汗




そうだね、あなたも場馴れしてるんだよね笑


助産師さん、モニターの設定音量が絶対おかしいこれチーン母にはうるさすぎるほどでした…。






もう週数的にも張っていいや〜
と開き直ったおかげなのかなんなのか、
奇跡的にかるーく1度の張りで終了ウインク
(これも胎動だったかもレベル)




入院してたとき張りまくってたのは
わたしの場合やっぱり心因的なものが大きかったのかな〜と思います。(ビビりな小心者)




しかしお会計でビックリしたのは
モニター取るのに自費で2000円かかることポーン



ムスメがたくさん動いたのは
モトを取るため
だったんじゃないかと思ってしまいましたもやもや
(動いたから得ってわけではないけど何となく)




何はともあれムスメが元気でなによりピンクハート
次回検診は金曜日なので、その日から
正産期突入ですキラキラ




今週も頑張ろう!!!!