*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
神奈川県在住
現在29歳
35w0d(3月22日現在)
お腹に女の子ベビちゃんがいますラブラブ


転院を繰り返し最終的には3院目。
21週で頸管は4ミリ、子宮口も開いてしまい
今夜産まれてもおかしくないと言われたけれど、23週でマクドナルド手術を受けて超超危険域を脱しました。


キラキラのマタニティライフ!
とは真逆の
最長で約5ヶ月に及ぶ予定の
入院生活についての記録です
入院生活53日目、ついに自宅安静に切り替わりましたーチョキキラキラ


切迫で入院されている妊婦さん
入院していた先輩妊婦さん
皆さんのブログから勇気を頂いてます!!
*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡



自宅安静54日目🏠    







今日から35週に突入ですグラサンラブラブ


そして、自宅安静期間(54日目)が入院期間(53日)を超えましたチョキキラキラ
もう100日以上ベッドとお友達なのね滝汗おいで




早かったような長かったような…正直、寝たきり生活の時間の感覚ってよく分かりませんもやもや



永遠のように感じるけど、過ぎてみれば一瞬というかうずまき(何ごともそうかもしれませんが)





とにかく言えることは、
こうして安静生活を送れているのもひとえに



家族のおかげ



であるということですぐすん




食事の支度・片付け、掃除、洗濯
この100日強、笑っちゃうくらい何もしてません滝汗



自宅にいた時の方がまだ動いてたなぁアセアセ
実家は完全上げ膳据え膳で、もうほんとにお尻に根っこ生えそうなくらいやしの木


それなのに実家のご飯は美味しいし、お菓子は途切れないし、冷凍庫にはアイス冷えてるし、うちの父はわたしに甘いからケーキとか買ってくるし、もうダメ人間真っしぐらな環境←





こんなに完全お世話される側の人間が、
あと30日ちょっとでお世話する側になれるのかなぁアセアセ



よく考えたらうちの家族、30歳間近の
でっかい赤ちゃん抱えてるくらい大変なんじゃないかと思う今日この頃。
(トイレとお風呂は自分で出来るから、まだマシ?笑)



還暦間近の両親なのに、
負担かけて本当に申し訳ないことです滝汗滝汗



でもこういう感謝の気持ちも、日常に戻ると
喉元過ぎれば熱さを忘れる
になってしまいがち。



出産終わったら、今度はわたしがお返しする番だな!!

まずは無事に元気に出産を終えることグーキラキラ




来週の今日は、いよいよ臨月突入ですポーン
泣いても笑っても胎動が痛すぎても身体が重過ぎても浮腫んでも靴下履けなくても寝返り打てなくても、マタニティライフもあとわずか。





油断せず、頑張って37週目指しますウインク!!