*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
神奈川県在住
現在29歳
28w1d(2月2日現在)
お腹に女の子ベビちゃんがいます

転院を繰り返し最終的には3院目。
21週で頸管は4ミリ、子宮口も開いてしまい
今夜産まれてもおかしくないと言われたけれど、23週でマクドナルド手術を受けて超超危険域を脱しました。
キラキラのマタニティライフ!
とは真逆の

入院生活53日目、ついに自宅安静に切り替わりましたー



切迫で入院されている妊婦さん
入院していた先輩妊婦さん
皆さんのブログから勇気を頂いてます

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡
自宅安静7日目🏠
今日でようやく退院してから1週間

慣れない自宅(っていうのも変ですけど)での安静に、少し緊張した最初の1週間でした

ムスメの元気な胎動が日々の心の拠り所です…

今日は、そんな引きこもりマタニティライフを送るわたしの、入院〜自宅安静のお供たちをご紹介させてください



①トコちゃんベルトII
まずはこれ

言わずと知れたトコちゃんベルト!
助産師さんに薦められて20週ごろ購入し、そこから毎日着用中。
正直、最初はしてもしなくても変わらずで、あんまり効果は感じられず

でもせっかく買ったし!っていう根性だけで着け続けていたら、お腹が大きくなってきた最近になって
「あれ?すると腰が楽かも
」って感覚が分かるようになりました


ですが、頸管の長さキープに効果が出ているかは謎
笑

②レッグウォーマー
このレッグウォーマーも、助産師さんからのおすすめ品

正直、たかがレッグウォーマーなのに値段結構します、これ。
でも軽いし圧迫感ないし蒸れないし、それなのにちゃんとあったかい



末端冷え性クイーンのわたし的に、これ結構ヒットです
外出するときはうーん
なデザインだけど、絶賛引きこもりなので問題ありません。笑


③お守り
困った時は神頼み

入院しちゃって自分たちで安産祈願にも行けてないし、その分両家両親や周りの方が私たち夫婦の分でお参りしてくださって、お守りもプレゼントしてもらってます

だから安産お守りはたくさん持ってるんですが、その中でもおおおっ!と思ったのがこちら

首から下げられるんです!笑
なんだろう、身につけた時のこの安心感

毎日首からぶら下げてます

カバンや母子手帳ケースに付けていたその他のお守りたちは、入院中はベッドの柵に結びつけ、自宅安静になってからはベッドサイドに飾りました

(神様がケンカする、とかはあんまり気にしません。みんなに守ってもらう気満々!)
①②③とも、お風呂入るとき以外は片時も離さず身につけてます

①②はそろそろ洗いたいんだけど、乾くまでの時間が心細くて未だファブリーズ止まりです実は(汚いw)
以上、わたしの勝手な三種の神器でした
