(^v^)おはようございます~♪(^v^)
こちらは、台風一過、ではありますが、
雲が広がっっていて、、
涼しい一日になりそうです、。
しかし、台風は、中国大陸に行くこと無く、
いつも、日本海を北上していくのは、何故だ??
あちらに向かうと、台風ではなくなり、
ただの、低気圧になってしまうのだろうなぁと、
想像しております、。
そんな一日に、デバインに感謝、!!
*
今日は、8月16日(水)です。
そして、今日は、spデバインプレイヤー
8月コースの7回目になります、。
このような日常ではありますが、
デバプレディクシャをお送りできることは、
大いなる歓びです、。
よろしく、お楽しみくださいませ、。
このようにして、皆様とアンマバガヴァンとのご縁が、
どんどん、深まっていきますことに、感謝せずにはおれません。
*
朝の儀は、すでに終えております。
この後、皆さまとは、、
夜の儀で、お会いしましょう、。
*
8月コースでは、聖なる部屋の第二の部屋に
安置されていますイエローバガヴァン、から、
エネルギーを伝送させていただいております、。
この精妙で、パワフルなエネルギーを感じていただけますと、
嬉しく思います。(^^)
よろしくお楽しみくださいませ、。
まなじぃ♪
**
いきなりですが、
前回は、昆虫食の話でした、、汗
ゴキブリの話も出てきましたね、
ゴキブリを昔は、アブラムシと呼んでいた
記憶があったけど、
しらべてみると、、
アブラムシというのは、植物につく虫たち、のことで、
(アブラムシを捕食するてんとう虫)
ゴキブリは、ホイホイにおびき寄せられて、
捨てられる運命にある虫のことです。ね。
(我が家と間違って、、ホイホイに、、)
江戸時代から、ゴキブリはゴキブリとして
存在していたそうです、。
字も当て字ですけど、ちゃんと、あるようです。
ゴキブリ=御器齧=茶碗をかじっている虫、
という意味の当て字だそうです、。
昔の人は、想像力豊かだったね、。笑
そんなごきぶりちゃんを養殖して、
から揚げにして食べよう、、
なんて、中国人は、やっぱり、すごい、。
世界中に、中国人が、どんどん広がって行くのも、分りますね。
こなた、日~本~人~♪、、と言えば、、
一つのことを非常に熱心に極めて行こうとする人種ですね。
(なんでも極めちゃうのだ)
例えば、禅、は、インドから中国に来て、中国から日本に
伝わって、、
そして、日本で、究極の禅の花が開いた、、と、言われています。
(禅、極まれり)
武士道、なんか見ても、そうですね、
(日本刀、も、極まってますね、)
武士道も、禅の影響があったようですけど、
禅、と、サムライは、世界に圧倒的な威厳を持って
迎えられているのです。
(二刀流)
お茶、お花、歌舞伎、浄瑠璃、その他の文化、、
挙げれば、きりがないくらいに、様々な文化が
究極を極めているようです、。
そして、一般の会社では、
日本のお家芸は、中小企業、です、、
そこでは、家内制手工業的に、小さな会社が
究極の、部品を製造しています。
その小さな会社が無くては、宇宙船も、打ち上げられない
と、言われているくらい、
精巧な部品を製造しているらしいです。
なので、中国と違うところは、
そんなところですね、。
中国は、どんどん、広がって行こうとする志向性、、
日本は、内に内に、極めて行こうとする志向性、
正反対ですね、。
(太極)
これが、両方のヨロシキ所を補い合って、助け合っていけば、、
黄金時代が、見えてくるようです、。
こんなんでました、。
デバインからの伝言でした、。
それでは、又、お会いしましょうね。
さよなら、さよなら、さよなら
まなじぃ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご参考まで、↓
ニンメソ、笑い脳の作り方、、
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201712130000/
スペニン(spニンメソ、)実践編
https://ameblo.jp/manaso2000/entry-12799307847.html
****2023年、9月の催し ****
★☆**先祖解放ワーク 9月20日(水)~♪
泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)
↓
http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm
先祖解放ワーク・・感想
http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm
sp遠隔デバインプレイヤー(ディクシャ)感想編
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201703190002/
聖なる部屋参加者、感想編