ニンメソ瞑想法ー2・・味わうこと・・ | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします

(^v^)おはようございます~♪(^v^) 

 

こちら、今日も、梅雨の様相が濃い朝になっております~♪

雨は降らねど、お日様、お隠れ、

そんな一日にデバインに感謝~~♪

 

今日は、6月14日(水)です。

今日から、先祖開放ワーク、も、始まっております。

参加いただけました方、に、デバインからの恩寵が

半端なく、流れているようです、。(😍)

 

そして、今日は、spデバインプレイヤー

6月コースの6回目になります、。

 

6月に入って、水無月らしくなっておりますが、

そんな1日を、朝から(スペッシャル)ニンメソで、

脳内ホルモンの噴出するのを楽しんでおります、

創造主の、至れり尽くせりの心使いかな、、。

 

このような素敵な季節に、

デバプレディクシャをお送りできることは、

大いなる歓びです、。

よろしく、お楽しみくださいませ、。

 

このようにして、皆様とアンマバガヴァンとのご縁が、

どんどん、深まっていきますことに、感謝せずにはおれません。

 

**

いきなりですが、

前回は、

 

身体(物質)を構成している最小単位の原子の振動(周波数)を

コントロールして、

身体、心、魂、を正常値にしていくことについて、

言及しました、。

 

今日は、その為に役立つニンメソ瞑想法をご紹介してみたいと、

思っております。

 

ニンメソによって笑うことで、脳内に有意なホルモンの放出が起こります。

有意なホルモンについては、以下のようなものがあります。

 

 

 

 

   (脳内ホルモン噴出)

 

 

セロトニン: 幸福感や心の安定に関与するホルモンです。

気分の安定や睡眠の調整に重要な役割を果たしています。

 

ドーパミン:快感や報酬系に関与するホルモンです。

楽しみや喜び、動機付け、集中力などに関連しています。

 

オキシトシン:信頼や絆、愛情に関与するホルモンとして知られています。

親子関係やパートナーシップの形成、出産時の子宮収縮に関与します。

 

エンドルフィン:痛みの軽減や快感の増加に関与するホルモンです。

運動やストレス解消の際に放出され、心地よい感覚をもたらすことがあります。

 

**

 

又、笑うことで、以下のようなことが起こる可能性があります。

 

エンドルフィン: 笑いによってエンドルフィンが放出されると言われています。

エンドルフィンは、痛みの軽減や快感の増加に関与するホルモンであり、

笑いによって心地よい感覚をもたらすとされています。

 

セロトニン: 笑いはセロトニンの放出を促進すると考えられています。

セロトニンは気分の安定や幸福感に関与し、笑いによって心のリラックスや幸福感が増すと

されています。

 

ドーパミン: 笑いによってドーパミンも放出されると考えられています。

ドーパミンは報酬系や快感に関与するホルモンであり、

笑いによって喜びや楽しみを感じることができます。

 

これらのホルモンの放出(他にもありますが・・)は、笑いの効果に関連しているとされています。

笑いはストレスの軽減や心の健康をサポートすることが知られており、

これらのホルモンの放出がその効果に寄与している可能性があります。

ただし、笑いによるホルモンの放出の程度や効果は個人差があります。

 

また、笑いによって放出されるホルモン以外にも、免疫システムの強化やストレスホルモンの抑制など、

さまざまな身体的・心理的な健康効果があると考えられています。

 

一般的には、笑いの効果によって心身のリラックスや幸福感がもたらされると言われています。

笑いを通じてポジティブな感情を体験することは、心の健康と生活の質を向上させる一つの手段とされています。

 

以上、引用おわり・・

 

 

ということで、ニンメソの笑いの効果は、歴然としています、

 

これを何故、積極的に使わないのでしょうか?

 

それが、問題です、。

 

答えは、常時笑うことは、アホ、と、思われる、笑

これが、洗脳のたまものです、。

 

人の目を気にするあまり、笑うことを忘れたカナリヤになってもた、。汗

 

可哀そうですね、。

 

人の目を気にするのは止めましょう。

 

それは、洗脳、催眠術にかかっている、証拠です。

 

細い橋、、みんなで渡れば、怖く無い、、

余計、怖い、わ、、笑

 

自分自身を生きましょう、。

そうすれば、心身魂、が、最適な周波数になります、。

 

それ、すなはち、、目覚めです、。

 

簡単ですけど、、難しい、、

何故か????

 

洗脳、催眠、、この一言です、。

 

ここから、抜け出したもの →、勝ち組、、

抜け出れないもの、、→ 負け組、、

 

勝ち組は、今の地球を卒業します、。

そして、一段、高い周波数の惑星に行きます。

 

負け組は、又、地球でやり直します。

 

今回、負け組になると、おそらく、1万回くらい、やり直している、?

(しらんけど、笑)

 

これくらい言うと、少し、真剣になるかも、と、思っての親心、。笑

 

それでは行きます、、。

 

文章にすると、ちょっと、長くなるので、何回かに分けるかも、しれませんが、

とにかく、出発、進行~~~♪

 

以前、腰の痛みについて、言及したことがあります。

人間は、直立歩行、しますので、

足首、、膝、、股関節、仙骨、腰骨、胸骨、脛骨(頸椎)、に、

異常が、起こり易い、、。

 

これらの骨(椎)の中で、重い頭を支える首、頸椎、が、

被害を受けやすい(腰も、膝もですけど)

それと、首は、分り易く、やりやすい、ので、頸椎、から、行きます。

 

**

 

 

 

      (頸椎)

 

 

楽な姿勢で座ります。

 

1・首を、左右に、ゆっくり、倒します。

2・首を、左右に、ゆっくり、捩じります。(左右を向くこと)

3・首を、左斜め下、右斜め上、に、ゆっくり、倒します(そちらを向く)。

4・首を、右斜め下、左斜め上、に、ゆっくり、倒します(そちらを向く)。

 

以上を、1から、順番に行いますが、、

先ず、1番、から説明します。

 

ゆっくり倒していくプロセス中に、

痛みを感じるところが、あったら、、そこで、止めます、

 

痛みの、始まりの地点、を、特定します(感じてみること)。

 

そこで、止めて、痛みを味わいます、。

ニンメソを行いながら、味わいます。(これ、重要です)

 

すると、痛みは、ほどなく、消えていきます。

 

消えたら、元に戻して、もう一度、行います。

 

これを、2~3度、繰り返し、、

 

次の過程(2番)に、進みます。

 

4番、まで、行ったら、ニンメソの効果と、

味わう効果、によって、、

 

ふか~~い、静寂に、包まれているのを感じるでしょう。

 

味わい深い、静寂です、。

 

多分、普通の瞑想では味わえない、静寂、を感じることでしょう。

 

何故なら、ニンメソによって、脳内ホルモンが噴出するからです。

 

簡単ですね、

 

人の目を気にする人も、瞑想している姿は、美しいものですので、

人目も、気にならないでしょう、。

 

これが、昂じて、通勤電車内でも、行ってください。な。笑

 

 

    (頑張ろう)

 

 

 

ニンメソを、忘れることの無いようにしてください。

 

どこかに痛みを感じる時、ニンメソを行いましょう。

 

そうしていると、常時ニンメソする、ことが苦にならなくなります。

 

そうして、いる内に、いつしか、勝ち組に、なっていることに、、

 

気づく、、かも、、しれません、。汗

 

 

簡単、だったですね、

口でいうのは、簡単ですが、、

やって見ると、、難しいかも、、

 

トライしてみてください。

 

特に、瞑想をする人には、お勧めです、。

 

瞑想したことない人も、瞑想を、やりたくなってくるでしょう。

(しらんけど、笑)

 

(ニンメソ瞑想(療法)、の、効果は、他にもありますが、それは次回で・・)

 

こんなんでました、。

 

デバインからの伝言でした、。

 

それでは、又、お会いしましょうね、。

 

さよなら、さよなら、さよなら

 

まなじぃ♪

 

 

ご参考まで、↓

ニンメソ、笑い脳の作り方、、

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201712130000/

 

スペニン(spニンメソ、)実践編

https://ameblo.jp/manaso2000/entry-12799307847.html

 

****2023年、7月の催し ****

 

 ★☆**先祖解放ワーク 7月19日(水)~♪

        泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)

 ↓ 

  先祖解放ワーク、目覚めの序曲

http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm

 

先祖解放ワーク・・感想

   http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm

 

sp遠隔デバインプレイヤー(ディクシャ)感想編

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201703190002/

 

聖なる部屋参加者、感想編

http://manaso.life.coocan.jp/3chamber-kanso4.html