老いも若きも、、人生、味業、。 | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします

おはようございます~♪(^v^)

 

こちら今日も朝から、素晴らしいお天気を頂いております♪

昨日は、一日雨だった~~けど、

 

雨上がりの朝は、特に素敵な一日になりますね。

 

雨に感謝~~

デバインありがとう、♪

 

**

今日は、11月30日(水)、

sp遠隔デバインプレイヤー11月コースの13回目(最終回)です。

 

11月コースを受講いただいております皆様には、

厚く、御礼申し上げます。

 

**

 

いきなりですが、、

 

いや~、早いですね、

月日の経つのが、ほんとうに矢のように過ぎて行く~、

、、という感じがしておりまする。

 

 

 

  (待ってくれ^^)

 

 

皆様はいかがですか?

年を取りますと、それが実感になりますね。

 

そうでもないよ、、

と言う方は、まだ、若い・・笑

 

若さというのは、実に素晴らしいものだと、

年よりはみんな言います。汗

 

何物にも代えがたい、それが若さですね、、。

布施明のシクラメンのかおり、という歌がありますが、

 

 

 (薄紫のシクラメン♪)

  

その一説に、、こんな歌詞があって、

そこで、おいらは、いつも涙ぐんでしまいます、。

 

年ですね、汗笑汗、

 

以下、歌詞の一節

 

♪♪~疲れを知らない子供のように~~

時が二人を追い越していく、、

呼び戻すことができるなら、、

僕は何を惜しむだろう~~♪♪

 

感動をよみがえらせたい方は、以下をどうぞ、笑

歌、布施明、シクラメンのかおり

https://youtu.be/aZG2P5X-w_w

 

 

というのは、置いといて、、

 

時は、時に、冷酷だ、。

 

早くすぎてくれればいいのに、、

という時もあれば、

 

時よ止まれ、、と思う時もある、。

人間は、勝手な動物だなぁ、、

 

しかし、、

それこそが、人間として生まれて来た証でもあるのですね。

 

一瞬、一瞬、色んな感情が、想起され、消えて行く、、

それこそ、千変万化に、変化する、マインド(思考&感情)であり、

(マインドは1日に何万回も貴方の脳に去来するという話もある)

その一瞬を、味わう、、。

これが、人間としての真骨頂、、。

 

味わいたくない、、と、云う感情もあるでしょう、。

もっと、もっと、味わいたい、と、思う感情もあるでしょう。

 

しかし、それらは、あっという間に、消えていき、

又、新たな感情が、想起される、。

 

それは、若さや、老い、とは、関係なく、起こる、。

人間として、生きている間、それは、起こる、。

 

味わいましょう、。

その味わいを、楽しみましょう、。

 

(モグラも味わうワインの味)

 

 

デバインは、それを楽しんでいる、。

 

その為に、私達は、この肉体を持ったのですから、、

それを理解したとき、、

・・・生の意味を知る、、かも?笑?

 

こんなんでました、。

 

デバインからの伝言でした、。

それでは、又、お会いしましょうね、。

 

さよなら、さよなら、さよなら

 

まなじぃ♪

 

**** 12月の催し ****

 

 ★☆**先祖解放ワーク 12月21日(水)~♪

        泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)

    ↓ (遠隔参加でサダナがあります) 

 先祖解放ワーク、目覚めの序曲

http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm

 

先祖解放ワーク・・感想

   http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm

 

「聖なる部屋=セイクレッドチェンバー」感想

http://manaso.life.coocan.jp/3chamber-kanso4.html