人の寿命は、120歳、って言われてるようですが?? | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします


おはようございます、、。  

今日も、朝からお日様にっこり、

暖かさを、ありがとう、ございます(^^) 

こちらは、穏やかな一日が始まっております。

デバインに、感謝、


**

今日は、1月7日


1月コース、3回目を迎えております。

2022年の、1月コースに参加いただきました皆様には、

本当に有難くもあり、厚く、御礼、申し上げます。


***


***
いきなりですが、、


今日は、正月7日、7草かゆを食べる、、

そんな一日ですが、、





(これがまた、美味しいんですよね)
   (免疫力増強必至)


皆様のところは、いかがでしょうか?


うるおぼえ、の、七草、を、書いてみたら、、


せり、なずな、ハコべラ、仏の座、すずな(蕪)、すずしろ(大根)


ここまで、で、ゴギョウ、というのが出てこなかった、汗


でも、まぁ、6つ出ただけでも、良し、としよう、。笑


 

  (ごぎょうだったのかぁぁぁ)

 

 


      (七草と粥)


この日は、又、人日(じんじつ)の節句、としてしられていますが、

余り、有名ではないようですが、とても意味深い日(人を大切にする)でもありますので、

以下、興味ある人は、読んで見てください。

https://www.ningyo-kyokai.or.jp/mamechishiki/sekku/jinjitsu.html



昔は、お節料理、で、胃が疲れてくるころに、

青物で、勢いのいい野菜、のおかゆを食べることで、

1年の無病息災(健康)を願った、という、いわれがあるようです。


この風習は、江戸時代から、とも、言われてますが、

真偽、不明、汗


それに、現代人は、日常的に、普段から、胃を酷使しているようなので、

たまに、こういうおかゆさんを食べるのも、

いいんじゃないのかなぁ、と、、思ったりしております。


言うまでもなく、健康は、何物にも勝る、宝、、ですよね、。


健全な心は、健康な体に、宿る、、

とか、昔、言ってましたが、、

勿論、今も、それは、変わらないと、、

思ったりしますが、、


健全な心が、健康な体を創り、維持する、

という方が、良いような気もしますが、

皆さん、どう思われますでしょうか?


身体が、先、、という方と、、

心が、先、、、という方も、、


宗教心的で、スピリチュアルな考えの方は、心派、、

現代医学に傾倒している方は、身体派、、


に、分れるのでしょうか?

 





(ボランティアおじさんは、心先派みたいです)

  (見るからに健康そうです)


ちなみに、この言葉を言った詩人の真意を、以下で
しることもできますので、興味のある人は、どうぞ、

https://www.yoken.ac/blog/225


どちらにしましても、、



健康を願うこころは、、万人、に共通ですね、。


昔、今から50年ほど前、ヨガをやってたことがありますが、


その時、人は、120歳まで生きることができる

能力を秘めていると、知りました。

 





    (120歳は、大還暦)


う~~ん、、

その時、若さも手伝って、120まで生きよう、、


なんて、考えたものです。汗


でも、今になって、それ、ちょっと、撤回してもいいですか?


という考えに傾いてきていますが、、汗

何故なら、、日本では、天寿、というのがあって、、

 

実は、125歳、で、天寿を全うして天に帰る、と言われているそうです。

 

 

(てんじゅさん、です、よろしくね)




そして、現在、それを(120歳)科学的に可能にしようとしている

人たちが、いることも、知りました。


偉いなぁ、そこまでしますか?


人間の能力は、ほんとに限界が無いみたく感じております。


その件は、又、後ほど、お伝えすることになると、思いますが、

今日は、違った角度から、、


健康を、考察してみたいと思っております。


実は、、昨年の、暮(28日頃)から、歯がうずきだしたのです。


おっと、いけねぇ、、

左下、奥歯、ここが1年ほど、ものが噛めない状態だった、

歯医者さんは、痛くなってきたら、処置しましょう、と、


それまでは、様子を見といてください。

だったのですが、


とうとう、その時が、来た~~~♪


つまり、奥歯を抜いて、入れ歯にする、ということです。汗


やばい、やばい、やばい、やばい、、


でも、もう、今年80の、まなじいさんだから、致し方ないか?


と、思ってたんですが、、


歯医者は、年末、正月休暇で、休み、、


お~~~っと、、

この痛み、どうしてくれる?


正月明けるまで、待て、と、


しょうがねぇなぁ、


まぁ、約、8日間、ですが、待ちましょう。


その間、この痛みが、どんなふうに、経過するのか、

この痛みをどのように、味わうのか、

丁度いい、機会なので、味わってみることに、、。


こういっちゃぁ、なんですが、、

痛みには、めっぽう、弱い、んです~~♪


でも、痛み止め薬、飲まず、痛みを味わってみた、。


一番ひどい、時は、正月、4日、でした、。


夜11時ころ、、身体が、ひどく寒気がして、痛みは最高潮、


ちょっと、触れるだけで、、お~~と、触るな~~♪

 





  (お~っとっとっとっと~~)


もう、寝るしかな~~い、。


儀式を終わらせて、寝ることに、


明日は、医者にいかなあか~~ん、。と、思いながら、


そうして、迎えた、5日目の朝、、


なんと、痛みが、行方不明、、

処置したのは、アロエ、と、クローブを奥歯に当てて寝ただけ、。
  (アロエは、毎日、クローブは4日、5日だけ)

ということで、免疫力の、勝利、、。


免疫力は、虫歯にも、適応される、。


すげ~~~♪


今日、7日も、痛みは、無し、。


これに気を良くした、おいらは(歯医者の予約することも忘れて)
 (もう、歯医者にも行かないと、決めて、、)


120歳、まで、元気で生きることが出来る方法、を、


もう少し、深堀り、してみよう、と、思っっったりしております。


ということで、


今日は、ここまで、、

健康体で、120歳まで、人に慶ばれて長生きする方法、色々とあるようです、。

 

   (ひょっとして、、天寿、まで、)

この件は、またの機会に、考察してみたいと、

思ったりしております。


それでは、今日は、これにて、

さよなら、さよなら、さよなら、


又、お会いしましょうね、。


まなじぃ♪



*****

ジェイボロ


日本及び世界が平安な エネルギーに包まれています

どんな出来事が起こっても、人はそれを至福に変える力を

内に秘めています。

デバインに感謝・・・

シュリカルキバガヴァティバガヴァンキージェイ


♪( 。*・゜゜・*:.。)




★☆**


sp遠隔デバインプレイヤー(詳細)
https://www.kokuchpro.com/event/159c3d18a989170d61577b8d6e277d7b/


sp遠隔デバインプレイヤー体験談
http://manaso.life.coocan.jp/taiken.html


★☆**、

新、ニンメソクラブ参加方法
https://www.kokuchpro.com/event/7741a4339682021b28353cabef12f9da/entry/


★☆**  注・・特殊瞑想、

ダイナミック瞑想(オショー瞑想センターで、指導を受けることができます)

チャクラ瞑想(デバインプレイヤーディクシャを受けながらチャクラ瞑想をする)



★☆**

以下、新春1月の催しです。明日から先祖解放ワークです。


★☆**先祖解放ワーク 1月19日(水曜)~♪

☆彡** 1月度、先祖開放ワーク、(^^:)

  泉佐野市(遠隔参加・・好評受付中・・)
     ↓  (遠隔参加ワーク)

http://manaso.life.coocan.jp/siawase3hosoku.htm


********

とどまり続ける(ネガ)感情を味わい、人生を楽しむために

痛みは、身体の痛みだけではなく、心の痛みでもあったりするのです。

そこに、肉薄する基本は、正しい腹筋運動から、、

以下をどうぞ、。

    ↓

免疫力を高めるための(高まってるよ~~)、

動的なエネルギッシュな運動としてのレッスン

腹のでてきた人は、トライしてみてください。

正しい腹筋のやり方、
      ↓
https://youtu.be/n15DzqPo4H4


正しい姿勢の作り方、そり腰、腰痛予防に、必至
      ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Oy6rJpz5-Lk&t=22s


私、腰痛持ちで、毎日やってますが、最近、普通の腹筋も、

そして、同時に、呼吸法も、腰痛解消には大事だと、気が付きました。

呼吸法と、身体運動、の、連携が、大事なようです、。汗

朝、布団を、楽に持ち上げることができるようになってます。
ありがたい、ありがたい、ありがたい、。


みなさんも、やってみて、よかったら、感想もおねがい~~~します。


****




****

免疫力高揚と、ワクチン解毒方法・・新着
     ↓   ↓
現時点で判明していることは、古くからの日本食の原点が、
免疫力を高めることが判明、、
緑茶、海藻類、醤油味噌納豆等の酵素食品、など、Vc、Vdなど、
が、ウイルス撃退と、ワクチン解毒にもいいようです。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=295539


**
免疫力高めるために、ワクチン打つより、↓ これを聞こう、。

音は、身体を修復するツールになりうるのか?↓

ソルフェジオ 528(dna修復)
http://oka-jp.seesaa.net/article/404379284.html


こんなんもあります、。

ソルフェジオ369
https://youtu.be/naqbyrHXCio


*********


これ、面白いよ、
   ↓
悪魔が来りて、デマを吐く、
https://www.openrec.tv/live/pnzg369owry

***


ナイス、、な、、ナイジェリア、コロナ完全征服
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/



コロナに関する洗脳の一つに、ワクチンの有効率、があります、。

相対的リスク減少率、、と、、絶対的リスク減少率、むつかしいけど、
これで、洗脳されておりますので、ワクチンについて、ご理解よろしく
お願いいたします、。

https://ameblo.jp/mizui15/entry-12680551861.html


免疫力を、高めたら、怖いものあるや、無しや、。

免疫力増強には、にがり、と、鼻うがい、、これで、万全、、
コロナ、ワクチン、何でもこ~~い、。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=285555


打てば打つほど、致死率上がる、アクチン・・動物実験で明白に、東大,阪大学者
https://indeep.jp/absolutely-everything-will-be-gone/


今、起こっているメルボルン45万人デモ、声上がってますね。
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12711396594.html

******