は~い、皆様、
デバインからの、
素晴らしいプレゼントに、、
感謝、、感謝、、( ^ω^)・・・
(ありがとう~~~~~♪)
**
今日は、4月26日(水)
*
ゴールデンウイークの大型連休が、
始まりますね、、
皆様は、、
どのように過ごされますでしょうか?
この時節、日本国中が、、
うきうきした、わくわくした、、
子供のようなエネルギーに
充ち溢れることでしょう、。
(わ~~輪~~和、、令和~)
楽しい、連休をお過ごしくださいませ、。
**
**
いきなりですが、、
前回の、太もものつり、、の話です、が、、
今日は、それよりも、、
連休ということもあり、、
わくわく、の話をしたい、と、、
思ったり、しております、。
歌というのは、実に、面白いですね、
歌は世につれ、世は歌につれ、、
なんていいますが、、
その時代を反映している、、
というか、、
時代を先取りしている、、
と言っていいかもしれません、。
詩を作る人は、、
やっぱり、感性が優れている、
と、思ったり、、
今の、、
そして、これからの時代を感じて、
詩を作っているみたいです、。
(おっしゃる通りです、感性豊かです)
そういう意味でも、、
今、はやっている歌は、、
その時代を表している、と、
言えるかも、、です、。
*
もう、古い話になるかもですが、
それ、いつやる、?
今、、でしょ?
という言葉が、少し前、はやりましたね、、
これって、目覚めのことですよね、。
今、しかない、、
今、やろうよ、、
今、楽しもうよ、、
結果は後でついてくる、、
昭和時代のおっさんには、、
理解できない、ことでした、。汗
(おっさん、風)
スポーツ選手でも、
言ってます、。
この試合、、楽しみたい、と、
思ってます、。
実に今回のゲームは、
楽しめました、。
とか、ですね、。
勿論、まだ、昭和を色濃く
残している選手も、
いることも事実です、が、、汗
それでも、時代は、どんどん、
変化して、、過ぎて行きます。
*
スマップの歌った歌で、
「世界に一つだけの花」の
最後に出てくるフレーズで、
No、1にならなくてもいい、、
元々特別なオンリーワン、
というフレーズがありますが、
↓
この詩を口づさむと、、
胸が熱くなります、。
一世(平成時代)を風靡した、、
今は無き、スマップが歌う、、、
(スマップちゃ~~ん)
「世界に一つだけの花」を、、
聴いてみてください、。
(槇原敬之(のりゆき)作詞作曲)
↓
https://youtu.be/qZq-q75KeMw
ほんとに素晴らしい歌です、。
こんな歌が日本国中に響いて、
、
そして、世の中が、変化、、
していくんだなぁ、と、、
つくづく、思います。
こういう歌を作る人達は、、
デバインに後押しされて、
作ってると、思ったりします、。
多くのプレイヤー(祈る人)が居て、、
スポーツ選手も、そうで、
芸術家も、どうで、、
商売人も、そうで、、
政治家も、そうで、
ごく普通の主婦も、そうで、、
ごく普通のサラリーマンも、そうで、、
すべての人達が、
そして、すべての創造物が
デバインと共に在って、、
宇宙は進化し
世界は、変化し、
黄金時代が、近づいてきている、、
楽しい歌を歌うだけで、、
今、この瞬間を、ワクワクして
生きるだけで、、
その人が、変わり、、そして、
世界は、変容していく、、
すべて、デバインの計らいに
違いなか、、。
と、思ったり、思わなかったり、、、
しております、。
今日は、どういうわけか、
こういうストーリーで、、
迫ってみました、。
これ・・は、
いいね、、でしょうか、、?
よろしければ、、
又、フェイスブックで、いいねを( ^ω^)・・・
前回は、リンクされてなかったみたいなので、
今回は、しっかり、リンクしておきました、。
よろしく、お願いいたします、。(^^:)
*
*
それでは、この後、これをご覧の
皆様が、、、
ワクワク、の人生を、、
味わいながら、、
デバインの愛を、、
受け取れますことを、、
祈りおり候、(^g^)
まなじぃ♪(^j^)
2019年、5月の、↓、ご先祖様との対面は・・
先祖解放ワーク感想、、次回、5月22日(水)
http://manaso.life.coocan.jp/senzokaiho-kanso.htm
★☆** (5月9日)
聖なる部屋、感想(無料)
http://manaso.life.coocan.jp/3chamber-kanso4.html
ニンメソ法の極意?
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201810190000/
sp遠隔デバインプレイヤ(deeksha)感想編
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201703190002/