破壊、創造、維持、、アロエ酒を造ってみた♪ | ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

ディクシャで悟ってさぁ大変、奇跡が起こって万々歳

終着駅はサトリ駅、超特急で参ります、落ちないように気をつけてね、途中落ちて行くのは、悩みの根源、恐れ、疑い、怒り、哀しみ、苦しみ、ねたみ、嫉妬、葛藤、貧しさ邪気その他のあらゆる精神的病が自動的に落ちて行く、応援団はディクシャの奇跡、徹底的にサポートします

   

 

1・アロエ400g(適当です)を洗って水気を切る

 

 

   

2・氷砂糖300g、適当です。

 

 

 

   

3・今回は、ちょっと豪華に
  ブランデぇのリキュールで・・
  香りがいいです、。

 

 


おはようございます~♪

 


パソコンが壊れて以来、

いろんなところで、

不調が起こりましたが、

 


新しい試みが興ったり、と、

 


復旧作業を、、

楽しんでいる、、

 


といった状況です、。

 


開墾地を放置していると

又ぞろ、野草が繁茂していく、

 


それを、適宜、浄化していく

のと、似ていて、、

 


楽しんでます、。

 


体が許す範囲、という

制限の中で・・・。

 


今回の雨台風、、

大変な被害があったようです、

 


粛々と、復旧作業が、

行われていることでしょう。

 


被害 地の方には、、

お見舞い申し上げると

同時に、、

 


早急な復旧と、

新たな創造が起こりますことを

祈っております・・(-i-)


今日は、7月9日、

暑い日が始まっております。

開墾地にアロエが沢山あったので
それを、アロエヨーグルト、ジャム、
で、食べたりしたのですが、、

まだまだ、沢山あったので、
アロエ酒を、造ることに、、

3ヶ月後が楽しみです~~♪

 

  

   アロエのお刺身

 (ヨーグルト+ブルーべりで、完璧)


*

いきなりですが、

 


何人かの方から、、

 

(新しい人生を創造する)

レッスンの体験、疑問、

質問、等をお知らせ

いただいております、。

 


その方には、(次の一手の)

返事をしておりますので、

 


レッスンをされた方は、

ぜひ、お知らせくださいませ、。

 


よろしくお願いいたします(-j-:)

 

 

 

**

私たちは、デバインに守られて

生きている、、

 


と、感じるかどうか、が、

人生の幸、不幸、の分かれ目(?)に

なります、。

 


それは、幼少の頃に、

どんな感覚で育ったか?

 


が、キーになります。

 


誰もが、親の恩寵を受けて

育っているのに、、

(=デバインの恩寵)

 


心のどこかに親の仕打ちを

快く思っていない場合が

あります、。(無自覚ですが・・汗)

 


それを、

恩寵と、捉えるか、

仕打ちと捉えるか、

 


そこで差がでてきます。

 


仕打ちと捉える方に は

レッスンが効果を発揮します。ぞ(^^:)

 


それは個々人の資質、

としか言えないものですが、

 


本人がこの先の人生を

どう生きて生きたいか?

 


それによって、この先の

生き方が決定されるわけです。

 

 

人生そのものが、恩寵、

なわけですが、、

 


それを、心底、恩寵として、、

捉えられるかどうかは

自分次第、、(^^*)

(レッスン次第・・)

 


恩寵として捉えられる人に

そして、

レッスンを楽しめる人に、、

 


私は、なりたい!!!!!

 


実際、日々のレッスンを

楽しめていること自体、、

恩寵、そのものです、。

 


それではこれをごらんの

皆様が

 


デバインと一つになり、

 


至福を携えて、、、

新しい創造の旅に出て、

 


笑顔と感謝が絶えない

日々になりますよう、

 

祈りおり候や、、

 


まなじぃ♪

 

 

***

 

 

先祖解放ワーク7月25日(水)
http://kokucheese.com/event/index/105887/           


聖なる部屋のデバインをバガヴァン瞑想の

CDに乗せてお送りしております(^^)

https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201804070000/