(葛飾北斎・・赤富士・・)↓
90歳で死ぬまで挑戦してたらしいよ!!
辞世の句・・・人魂で 行く気散(きさん)じや 夏野原!!
死んでほっとした、という気持ちでしょうか?
いい感じですね、。(^^)
おはようございます~♪
今日も朝から、うす曇りの、、
素敵な一日になっております。(^^)
前回に引き続き、
暑からず、寒からずの、、
中庸的な一日です~♪
自然というのを、
敢ていえば、、
なだらになびく
富士の裾野かな?
厳しくもあり、優しくも有り、、
(葛飾北斎の赤富士、参照)
自然の素晴らしさに、今日も、
感じ入っておりまする、。(^^♪)
いづれにしても、
ありがたい、ありがたい、♪(^^)
**
今日は、4月30日、(^♪^)
**
いきなりですが、、
脳科学の世界では、、
(脳内ホルモン出っぱなし)
子供の頃に、、
失敗体験を積み重ね、、
その上で、、
成功体験も積み重ねることで、
脳は、気持ち良く成長し進化する
と、言われているようです、。
(DNAも進化する?)
つまり、失敗という土台が
あることで、、
成功体験が生きてくる、、
ということのようです、。
(これからですね、、お楽しみ~はは~~ん♪)
*
昔の人は云いました、。
・可愛い子には旅をさせよ・・・
・失敗は成功のもと・・・
・七転び八起き・・・
・若い頃の苦労は買ってでもせよ・・・
・物事は失敗に終わっても、
人は、失敗に終わらない・・・
・失敗とは、挑戦しないことである・・・
・子供の辞書(頭)には(失敗は無く)
挑戦しか無い・・・
こうして見てくると、、
色々ありますね、。
これを他人事でなく、、
自分の生き様に重ね合わせることで、
脳は、どんどん進化成長を遂げる、
ということのようです、、。
そして、これは、子供だけのことを
言ってるのではなく、、
大人の脳、年を召した人にも
適用される、ということだそうです、。(^^:)
いいですね、、それでは、
死ぬまで、、挑戦、挑戦!!(^^♪)
(挑戦しまっせ~~♪)
と・・・・
思ったり、思わなかったり、、
しております、今日このごろ、、。
今日も独断と偏見に満ちた
意見に、、挑戦~~してます(^^)♪
**
ということで、
それでは、今日も、、
以下のことに、、
挑戦、して・・・
↓
周りの人が慶ぶことをして、
笑顔でいること、、
笑っていること、、
アホになることで、、
人を幸せにして、
↓
黄金時代を楽しんでください。(^^:)
**
バガヴァン瞑想にも、挑戦しよう~~(:。:)
↓
バガヴァン誘導瞑想、感想編
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201804130001/
**
と言うことで、、
今日も、笑いながら、、
気持ち良くお過ごし
下さいませ。
**
それではこれをご覧の
皆様には、
笑顔と感謝が絶えない
日々になりますよう、
祈りおり候!!
まなじぃ♪
バガヴァン生誕祭5日間の瞑想
https://plaza.rakuten.co.jp/manaso/diary/201804070000/