今度は心がボーロボロ | エーデルワイスのブログ

エーデルワイスのブログ

小さな庭では花と一緒に、ぶきっちょなのにハンドメイドを楽しんでいます。

こんばんは☔

こちらは、肌寒い1日でした。


今年もまた、
芝桜と会いに。













とっても、きれい✨

帰りの道でひっそりと

咲いていました。






道端に咲いている花も
可愛い。

また、春をいただきました。

ウドのごま味噌和え
旬のものは柔らかいですね。


たけのこ


美味しくいただきました😋


可愛い名前にひかれ、

シャルウィダンス


こちらは、
サンバちゃん



つつじも


満開✨





モッコウバラも



そして、
また、買ってしまいました。

家の近くのお花屋さん。
お花のお値段が
とても安いので
ついつい、買ってしまう。
いろいろな種類のバラの苗が
どれも500円❣️(消費税込)

アイスバーグと





成長が楽しみです🎶



またまた、

お嫌でなければ、

聞いていただきたい。


今度は

心がボロボロ😭


前回のMさん。


また、また

入居者様の部屋の扉を

開けての排泄介助。

何度、注意しても、リセット。

その他いろいろ。


もう、注意はいいかなと

私達は諦める。


でも、先日は

食堂のホールが便臭。


あっ  扉を開けての

便処置。


入居者様の

プライバシーもありません。


その時は、さすがに

「ドアは閉めて下さいね」と

口角をあげて。


心の中では

もう、そのくらいはわかってよ~~~


まだ

ミキサー食もきざみ食もわからず

平然と間違って

トレーに置いている。


黙って直す私達。


入職して

3ヶ月を過ぎて

Mさんが所長との面接。


所長が

「慣れましたか?」と。

聞いたら、


「だいぶ慣れましたが、

日勤者の教え方、言葉がきつ過ぎる」  


と言われたそうです。


えっ❓

なんの事❓

私を含め日勤者は呆然、唖然。

慣れた❓どこが❓

きつい❓どこが❓


早く覚えてほしくて、

私達は、

いろいろとフォローしてきたつもり。


(私なんて、ユニフォームの

サイズ直しまでしてあげたのに。😭)


してあげた のに

のに、

のに 、 がついてしまう

嫌な自分。


でも、
そんな事を言われたら
もう、なんにも教えられない。

日勤者は
心はクタクタ、ズタズタです。

もう、
Mさんの顔を見るのも
嫌になってしまう日々。

でも、
Mさん、
クレームがいろいろありすぎて、
違う施設に勤務する事になりました。

本人に、その理由は、
伝えていないそうですが。

もう少し
笑顔で。
頑張ります(ง •̀_•́)ง

ごめんなさい。
長々と愚痴りました。


れんげつつじの蕾が


咲きました(*^^*)



レンゲのお花に似ているから
れんげつつじと言うのかな❓

お花達を見て
心をリセットします。

最後まで
聞いて下さり
ありがとうございました。🙇🏻💦