おはようございます!

 

ライフデザインコーチ

やまと式かずたま術公認鑑定士

MAMIです。

 

今日は

自分を受け入れるための

ファーストステップ

について書きます。

 

自分を受け入れるために

まず必要なこと

 

それは「気づき」です。

自分の思考や感情に

気付いていくことがファーストステップです。

 

あなたは

こんなことはないですか?

 

・つい、できない自分を責めてしまう

・自分の足りないところに目が向く

・ネガティブな考えが頭の中を渦巻く

 

そして、その結果

行動したいのになかなか動けない

 

 

あてはまる人は

自分のことを受け入れられていない

可能性があります。

 

じゃあ、

自分を受け入れるって

どんなことでしょうか?

 

自分を受け入れる、とは

あるがままの自分に

OKが出せる

ことです。

 


そして
自分を受け入れるために

大切なのが「気づき」です。

じゃあ、何をすれば気づけるのか?

それは「瞑想」です。


瞑想をすることで
心と体で何が起こっているのかを観察して
「気づき」を得ることができます。

「気づき」を得るためには
感情と自分を同一視せずに

距離を取ることが必要です。

自分の現状を客観的に見つめて
俯瞰することで
感情に振り回されなくなります。

そのための方法の一つとして
書く瞑想と言われている
「ジャーナリング」という
手法があります。

10分、15分など時間を決めて
自分の頭の中の声を紙に書き出します。

この時に

「きれいに」とか

「まとめて」とか
考える必要はありません。

とにかく時間中は

頭の中にあるものを書き出します。

頭の中にある思考は

手が動くスピードよりも速いです。


なので、書きなぐる感じになります。

10分~15分、書くだけでも頭がスッキリします。

 

そして
書き終わった時には

頭の中の思考が紙にでてきているので
自分の思考を客観視することができて

「気づき」がうまれます。

 

・つい、できない自分を責めてしまう

・自分の足りないところに目が向く

・ネガティブな考えが頭の中を渦巻く

 

こんなことがある方は

ぜひ、「ジャーナリング」を試してみてくださいね。