ようやくブログを書く気力が出てきました
前回の記事にも書いたように、子供達の行事が盛りだくさんの10月なので、骨髄抑制がある中で3週間空けただけの最短で入院できるか心配でしたが、白血球1500をなんとかクリアできました
火曜日から入院して、昨日が1番点滴の時間が長い1日でしたが、ルートも一発でとってもらい問題なく終えました。
今日は何もなし。
ただ、副作用身体のだるさ!吐き気止めのオランザピンを夕食の後服用してうたた寝して起きたら鉛のように身体が重い
子供達とのテレビ電話もやっとかっと
今日もベッドで一日中だらだら、ゴロゴロ。
何もする気がおきず、シャワーもやめて体拭くだけ。
吐き気はそこまでないけど胃が重い。
そして点滴翌日から始まる便秘。まーったく腸が動かなくなる。マグミットなどで調整せねば。
今回副作用の嗅覚過敏対策で、ロクシタンのボディミスト買いました。嫌な臭いには好きな香りで対抗です
看護師さん達も私の嗅覚過敏に配慮してくださって、部屋の消毒するまえに声をかけてくださるので、その間食堂などに退散したり、アルコールじゃない消毒液を点滴時に使ってくださったり、ありがたい
おやつで自分を労わります。