⭐️お読みいただきまして
ありがとうございます⭐️
⭐️1歳の息子の育児をしながら、少しずつ仕事を再開して、育児との両立に葛藤をすることもでてきました。アラフォー臨床心理士・公認心理師のドタバタ新米ママです
ただ今、第二子妊娠中です。超ハイリスク妊娠生活、息子の育児、仕事について感じること、また心理学について、つづっていきたいと思います。
息子がお昼寝から起きて、
お昼ご飯
豆乳フレンチトースト
にんじんスティック
豆腐ハンバーグ
小松菜ほうれん草、豆腐、茄子のコンソメスープ
バナナ
お茶
水
豆乳フレンチトーストの時だけ、
異常に食べるのが早い息子
ほぼほぼ飲んでるよね?という勢い
好きなのか、
食べ、いや飲みやすいのか…
旦那さんが朝ご飯に続き、
お昼ご飯を作ってくれました。
私が
「ゼンブヌードルと、鳥を焼こうかな、でも、小松菜も食べた方が良いよね〜」
とか言っていたら、
ナポリタン風パスタを作ってくれました
私が言っていた具材で
ゼンブヌードル、やっぱり美味しいです
あっ、旦那さんが作ってくれたのもあるな笑
お休みの日は、
結構作ってくれるので、
続けてもらえるように、
本当に美味しいけど、大袈裟に、
「美味しい❣️」
と伝えるようにしています笑
午後からつわりの調子がましになったので、
家族でお散歩へ
息子は、
外に出ると、
車やお家をキョロキョロ見ます
そして、時折、
「っかい、いっかい、ぶっかい」
といつもの口癖?を大声で発しておりました
楽しいよね、お外
帰りにアイスクリームを食べる母
寒いけど、アイスを食べるとむかむかが落ち着く感じで、
私「芯から冷えるけどすっきりする。でも寒い」
旦那「でしょうね」
を繰り返して帰宅。
息子は外から帰ってきて、
ご機嫌さんなのか、
にこにことブロックで遊んでいました
最近は、
舐めることに加えて、
ブロックをカゴから全部投げ散らかし、
その後、自分でカゴに投げ入れる…
という激しめの遊びに夢中にです
近くにいると、
ブロックが飛んできて当たるので、
危ないです
1歳児の力恐るべし