わかっていても、黙っていたほうがよい場合も多い。そっちのほうが良いかもしれない。

 振り上げたこぶしはどこかに落とさなければ、収拾がつかない。こぶしの落としどころとして、頭を出すのがよい場合も多い。

 そんなことばかりやっていると眠くなるのかもしれない。毎日七時間眠っているのに、今日は車の中でどうしても眠らなければ危険だったので、寝た。昨日もそういえばそうだった。

 同じことを繰り返す、それも三日続けて。それが眠気を誘っているのかもしれない。

 誰もが約束したことを守れない。忘れる。忘れたふりをせざるをえない。そんなことはわかっていても、知らないふりをするのがよい場合も多い。たいがいはそういうことかもしれない。

 会えば、たいがいのことは、話さなくてもどこかに着地する。着地できると考えるのは不遜だ。どこかに落ち着くのは、お互いがそう思っているから。破裂するのは、会う目的によるのではなく、破裂するようなお互いに変化していたから。

 変化はしかたがない。離れていく人がいるのは、だからしかたがない。だんだんわかってきたからではなく。始めから離れていく理由はお互いに内蔵している。それも変わるかもしれないけど。

 人は理由があって行動するのではなく、行動してから自分でそれが正当だったという理由を探すものだ。そうでない人もいるかもしれないが、そんな人が多い。理由があって何か話す人は、始めから顔にそう書いてある。

 だから衝動で行動しないとうまくいかない。こういう結果がほしいからこういう言葉を吐いて、こう行動しよう、なんて思っても、自分ではそんなことはできない。ノープランで人に向かわないと、本当の行動はとれない。

 昨日見つけた。ラジオの声。大分県のローカル放送局。そう、ラジオは声が第一。また聴きたいから久しぶりにラジコプレミアムに登録しようかなと思った。好きな女性の声のタイプがある。声だけでない、話し方もそれに加わる。

 衝動で行動しようとしていない。大分の道を通るときの楽しみに残しておこう。(了)