読んでくださる方がいるかわかりませんが、皆さんお久しぶりです
私は40歳にして4月から看護学校の准看護科に入学し、18歳から30歳のクラスメイトと一緒とっても楽しい学校生活を送っています
大人になってからの勉強はとにかく楽しくて、楽しくて、時間があれば勉強、勉強です✍️✍️
頑張ったので今クラスで成績は1位

長男は週5日アルバイトに行きつつ、月に2回の通信制高校のスクーリングとレポート頑張っています
通信制高校に加算できる単位分を高卒認定試験で合格できたので、通信制高校を3年間で卒業できることは確定しました。
起立性調節障害や慢性疲労症候群の症状も8~9割は良くなってると思います
普通の17歳男子と違うのは、一度に食べられる食事の量が少ない事や、体力を消耗した日は昼間や夕方数時間寝てしまう事ぐらいです。お風呂に入る前に寝てしまう事もまだたまにあります、疲れた日は。
でも月に7~8万円アルバイトで稼ぎ、そこからiPadやちょっと高級な時計や財布やゲーム機など全て自分でお金を出して買って、英会話を勉強したり、ビジネス本を読んだり、私とも毎日たくさん話しをするし、親バカですがとても頼もしく良い息子です

自由にのびのびと自分らしく過ごしている感じです
来月は一人暮らししている19歳の長女と長男で2人で2度目の旅行に行くみたい
相変わらず仲良しです
私も長男の病気でたくさんの病院に行きましたが、対応していただいたのはほとんどが嫌な看護師さんでした
気持ちをわかってくれる、わかろうとしてくれる、寄り添ってくれる方はいませんでした
私は辛かった気持ちをわかろうと寄り添う姿勢を持った看護師になりたいです
同じ病気で今しんどさMAXの方もいると思いますが、12歳で発症して17歳でこうして元気になってる例もあります
寄り添って気持ちを理解しつつ、共に歩む共に頑張る先にはきっと明るい未来があると思います
私も長男も元気に頑張っていきます