こんばんは照れ

昨日、息子が転入する公立の通信制高校の合格者登校日に一緒に行ってきました。

息子の本音は、学校そのものがヤダ。
きっと中学校時代に先生から受けた病気への無理解と無配慮が原因と思いますがタラー

大学は同じ学校でも違ってて楽しそうだから行きたいと思ってる息子。
ホントは、通信制には行かず高認とって大学へ行きたいみたいキョロキョロ

でも、大学に行けるのか、卒業できるのか、先のことはわからない。
だから高卒の資格もやっぱりいるよねって半分渋々通信制へって感じですえー

単位ゼロでの転入なので、また1年生からです。

体育館での説明のあと、教室に移動して受講する教科を選んで、単位を計算して、使用する教科書の申し込み、レポートの郵送の仕方などなど、10時から3時までみっちり笑い泣き笑い泣き

15日日曜日には入学式があり、その次の2週連続日曜日にスクーリングがあります。
1教科100分間の授業が1日3教科あり、月2回のスクーリングで6教科です。

合格者登校日が本人が思ってたより、先生方や同じ生徒さんがいい雰囲気だったからか、気持ちが楽になったようで「思ってたより良い感じウインク」と。
同じ中学校だった子も、息子と同じく1年からや2年からなど4人ほど、一緒に入学します!
みんないろいろあったんだろうなおねがい

疲れてしまったのか、いつもは朝6時半すぎに自動的に起きてくる息子ですが、今朝は10時ぐらいに起きてきました。

まだそういう部分の症状は残ってます。
疲れるようなことがあった次の日は、起きる時間が遅いです。

それに、まだまだ1回の食事の量が少ないです。
今日の夕食ハンバーグでしたが、何個食べるか聞くと2個!と言うから2個出すと、ごはんや味噌汁食べてハンバーグにソースかけたものの、もうお腹いっぱい笑い泣きってなりますガーン
視覚的に?お腹いっぱいになるようでアセアセ

でも数時間後にはまたお腹空くので、いつも夕食の2、3時間後には何かしら食べてます笑い泣き

1度に少量しか食べれず、数回に分けてしか入らないみたいアセアセ
身長176センチぐらいで、体重は50キロです。

ずいぶんと元気になりましたが、まだこういう所がありますキョロキョロ

でも、1年前、数ヶ月前とは見違えるほど良くなってきました。
整体、サプリ、酸素カプセル、病院などなど、私はネットでずっと息子に効くものはないか調べ倒してました。
何かしてない時期はなかった、何かしら試してました。
早く脱出したかった、させたかった。私も息子も。
じっと待つなんてできなかったし、何かしらやってました、多少息子の負担になっても。
何が効果があるかわからないから。
時間もお金も使ったけど、

効くかもしれないことを試し続けずにはいられませんでした。

今症状が辛いお子さんを持つお母さん達は同じ気持ちだと思います。
必死だと思います。

息子も元気になる兆しなんてなかったのに、何が良かったのか、時期が来たのか案外急に、元気になってきましたチュー

学校の先生も時には病院の先生も、理解してくれず、理解しないだけならまだしも心ない言葉や態度までゲロー
周りに同じ病気の知り合いもいないから、ホントにこのブログの方達から、知恵や勇気や励ましや、パワーをもらい続けてきました。

最近はなんだかバタバタしてて皆さんのブログが読めずえーん
でも感謝してます。そして今苦しんでる方々、お気持ちよくわかります。
ゆっくり頑張りましょう。お子さんが笑って幸せな時間がもてるようにおねがいおねがい