おはようございます

3日から一人暮らしをスタートさせた公立通信制高校17歳の長女

来週から仕事開始です!
来年から通信制高校へ転校を考えてて(ほぼ確定
)ずっと今の高校を欠席している長男も、2週間ほど長女のとこで一緒に暮らしてます


二人はとっても仲が良く、お互いにお互いを姉弟というより親友、最大の理解者だと思っているようで、長男は長女がいなくなるの寂しいし、心配だから行く‼️と

私達が引っ越し先から帰宅したあと、長男は長女のために新しく購入したこたつテーブルや、家具をせっせと1人で作りあげ出来上がったそれらと写真送ってくれました

しかし、管理会社の手違いでなんと今日の水曜日のお昼までガスが使えないことに



3日の金曜日に入居して今日の8日水曜日のお昼にガス会社さんが来るまでガスが使えず、料理もできずお風呂も入れず、水のシャワー



長女と長男は、レンジでチンして食べれる食事しかできず

なるべく昼間の暖かいうちに水のシャワーを

心配でちょこちょこ連絡してますが、二人ともちゃんとしっかり、実に楽しそうにやってます



ちゃんと家計簿をつけ、ゴミ出しも、ガスを使わずにできる料理をちゃんと作って写真を送ってくれてます

二人で近くの銭湯を検索してバスに乗って行ってきたようです

その帰りにいいスーパー見つけたよ!野菜たくさん買ったよ!と二人でホントに楽しそうに電話をくれます

このまま長女は一人暮らしじゃなく、長男と二人で暮らせたら寂しくないだろうな、私も安心だなと

明日は私のパートが休みなので、高速バスと電車を乗り継いで2時間ほどかけて二人のとこに行ってきます

たくさんの食料抱えて

長女の心配をしあれこれアドバイスしたり、家具をてきぱきと作りあげたり、宗教の勧誘が長女の部屋に来た時にはちゃんと断ったり、しつこく何度も来るから手作りの「宗教勧誘お断り」の張り紙?をドアに貼ったり
と、とても頼もしい長男


学校に行ってなくても、生きていく上で大事なこと、人として大切な気持ちは、身に付いてるかなと嬉しく思いました

改めて学校へ行くこと、行かなければならないことはそれほど大事なことじゃないかな、人として大切なこと、大事なことがわかる人間に育てば、「いいやつ」になれたらそれでいいかなと



明日二人に会うの楽しみです
