おはようございます。

昨日いろいろあったから、今日は仕事休みで良かったショボーン

長男、8月28日からの夏休み明けから2日間は登校できたけど、30日から今までずっと学校休んでます。
高校に入って途切れ途切れに休んでいたものの、連続では3日以上は休んだことなかったのにもう2週間以上休んでます。

朝目覚めず、10~11時の間に目覚めて(その時には私は仕事に行ってる)1人ガックリ落ち込むとショボーン
学校に行けなかったというよりも、もうこんな時間ガーン自分の1日が終わってしまうガーンて感じてすごく嫌な気持ちだと。

もともと休日でも早起きして1日を目一杯楽しみたい性格なので、昼前に起きた時点で「もう1日が終わってしまうガーン」と思うようですショボーン

11時とかに起きてすぐ体のエンジンもかからないし、もうこんなに休んでるから行きにくさもあるのか遅刻して登校とは思わないようで…

なので、朝起きれなければ本人に確認することができないまま、仕事に行く前に毎日欠席の電話を学校にしています。かなりのストレスですがショボーン


昨日長男とこれからの事を話しました。
長男の高校は単位制の高校なので、卒業に必要な単位を取るまで4年5年と在籍可能で、進級できなければ留年というのではなく3年では卒業はできないから「4年生」となります。
でも今現在学校内には「4年生」は4人だけ。

そうやって時間をかけて卒業を目指したらいいと以前までは私も担任の先生も言ってましたが、昨日長男は
「学校辞めて病気を治す事をしていきたい」
「高卒認定試験を受けて、大学へ行きたい」

要するに学校という存在があるだけで、行かなきゃ、行けなかった、単位が欠席がとざわざわはすることから離れて、病気を治す事を第一にやっていって、高卒認定試験受けて大学へ行きたいと。

通信制は考えにない様子。
今でも通えないのに、この日だと決まった日にスクーリングがあっても行ける気がしないと。(公立の通信制)
私は中学校も高校も行けないのに大学に通えるとは思えない。
もし大学に合格してもまた通えなくなった時に、高校も卒業してないならなんにもなくなる、
でも大学に通えなくなった時に高校卒業の資格があれば……


でも長男と話たり、ネットや本で起立性調節障害の方が高校辞めて高卒認定試験受けて大学に行った話を見て、こういう道も仕方ないのかなと私と主人と長男を呼んでリビングで話をしました。

しかし、長男は体がきついからかなり機嫌が悪い。だからかなり自己中ないい加減な物の言い方に私、久しぶりに長男にキレました。

中学校3年間病気の苦しみと学校に行けない苦しみを味わったのは自分(長男)だけじゃない!
お母さんも苦しかった!
自分1人で高校受験頑張って合格したんじゃない!
みんなの支えがあって長男の生活があるのに、学校辞めるという大変な話をそんな偉そうな言い方で言うな!とキレて、長男に出ていけと言いましたショボーン

長男はスマホも財布も鍵も持たずに飛び出しましたショボーン
7時半ぐらいに。


なんか、いろいろ小さな事、くだらない事も思ってしまったんですよね、最低なことにショボーン
学校辞めて大学受験するあと2年半ぐらいを、学校もバイトもできずに家にいるのなら、茶碗を洗うとか洗濯物を取り込むぐらいはしてよねと思うだろうな。1日家にいてそれさえしてなかったらきっとため息がでるだろな。
長男を知ってる職場の人、近所のお母さん達、職場が飲食店なので長男を知る小学校、中学校の先生達も来る、また聞かれたら説明しなきゃならないのか、理解されないことを説明するのはしんどい。
世間体を気にしてる訳じゃないけど、そういう役目?立場にある母親の地味に辛いこの作業?場面はこたえますショボーンショボーン

ちっちゃい事なんですがね、中学校3年間も毎日少しずつ身が削られるような感覚の日々だったので、また数年これなのかと思ってしまった。
子供が生きてさえいてくれたら、笑ってさえいてくれたらと思ってやってきたけど、なんかいっぺんに嫌などろどろな気持ちが出てきてしまった、最低だショボーン


長男が家を飛び出してから、主人と私と小2の次女とずっと探し回りました。
私は長男が飛び出して行く前に私を突き飛ばしていったので、そんなことは初めてされたのでなんだか体の痛みとショックとで、放心状態のままただなんとなくふわふわしたまま夜の川沿いを次女と手をつないで探すというより、ただ歩いてましたショボーン

長女もバイトから帰り、もう9時半を過ぎていたので次女をお風呂にいれるため家に戻り、主人は引き続き探し回りました。

お風呂からあがるとちょうどインターホンがなり、長女が慌てて出ると、長男が
「ごめんなさい」と。

長女は主人に急いで電話しました。

私はぼーっとした気持ちで「ごめんなさい」とか思うんだな~と考えてました。


長男とは何も話さないまま眠りました。
疲れたな~ってすごく感じました。

長女も高2の10月に全日制の公立高校から通信制に転学しました。
なんで二人も学校に通えないのかな
たまたまじゃないんだろうな、育て方?遺伝子レベルで?
なんなんだろ、普通でいいんだけど、波乱万丈だな

どろどろした感情が溢れます、ごめんなさい。

生きてさえいてくれたら、笑ってさえいてくれたら、ホントはそれだけでいいのに。