中3長男
中1で過敏性腸症候群を経て、OD、慢性疲労症候群、スモールハートに。現在学校(授業)には全く行っていません。
高2長女
公立高校2年の10月に通信制高校に転学。転学前から髪を引っ張る、抜く症状が。現在は引っ張る症状のみ。
小1次女、主人の5人家族です。
ブログは主に長男のお話です
こんばんは
金曜日の話ですが、久しぶりに長男が朝9時すぎに私と一緒にですが職員室に顔だしに行きました、行けました

夕方や夜には「明日は学校行ってとりあえず別室で勉強しよう
家にいても勉強はかどらないし、受験やべーし
」
って私に言うので、自分からそう思うのは偉いねって
でも朝、6時半ぐらいには目を覚まし7時半頃リビングに起きてくるんですが、
「学校行かんといけん?
」
「行かんと怒るやろ?
」
と言い出す
そしていつも私の気持ちを話します。
お母さんは○○が行きたい高校で新しい楽しい学校生活が送れるように、まずは入試の2日間ちゃんと行けてテストを受けれるような体調にする。
そして合格できるように勉強頑張ろうよって思う。
そのための努力はしようねって思う。
中学校に行かないからって怒ったりはもうしないよ、そんな時期は通り越したよ
行けないなら行けないなりの過ごし方をしたらいいよ
と。
体調が少し楽になる夕方や夜には明日は学校に!って気持ちになるけど、きつい朝にはこんな感じの毎日でしたが、金曜日の朝は
「今日は学校行って職員室に顔を出しに行く
」
「だからお母さんついてきてね
」と。
顔が、表情が「行けるときの顔」をしてるので安心しました
9時すぎに家を出発し20分かけて歩いて(運転できないので、きつくても
)一緒に学校まで
車が多く行き交う道を歩くので、なんでこんな時間に?なんでお母さんと?って見てくる方もいますが、私はもうそんな視線気にならないのでたくさんいろんな事話しながら笑いながら学校までの道のりを笑顔で行っています
職員室まででも、滞在時間は5分でも久しぶりに学校に行けて良かったな
そして長男さらっと
「朝のきつさが少し和らいだかも、新しいサプリ飲みだしてから
」
え~ホントに?


やっと改善策現れた?


今までなにやっても改善されてきた感がなかったから嬉しい

でも還元型コエンザイムQ10かな?
ロイヤルゼリーかな?
イミダゾールペプチドかな?
どれが効いたんだろ?
高2長女
小1次女、主人の5人家族です。
ブログは主に長男のお話です
こんばんは
金曜日の話ですが、久しぶりに長男が朝9時すぎに私と一緒にですが職員室に顔だしに行きました、行けました
夕方や夜には「明日は学校行ってとりあえず別室で勉強しよう
家にいても勉強はかどらないし、受験やべーし
って私に言うので、自分からそう思うのは偉いねって
でも朝、6時半ぐらいには目を覚まし7時半頃リビングに起きてくるんですが、
「学校行かんといけん?
「行かんと怒るやろ?
と言い出す
そしていつも私の気持ちを話します。
お母さんは○○が行きたい高校で新しい楽しい学校生活が送れるように、まずは入試の2日間ちゃんと行けてテストを受けれるような体調にする。
そして合格できるように勉強頑張ろうよって思う。
そのための努力はしようねって思う。
中学校に行かないからって怒ったりはもうしないよ、そんな時期は通り越したよ
行けないなら行けないなりの過ごし方をしたらいいよ
体調が少し楽になる夕方や夜には明日は学校に!って気持ちになるけど、きつい朝にはこんな感じの毎日でしたが、金曜日の朝は
「今日は学校行って職員室に顔を出しに行く
「だからお母さんついてきてね
顔が、表情が「行けるときの顔」をしてるので安心しました
9時すぎに家を出発し20分かけて歩いて(運転できないので、きつくても
車が多く行き交う道を歩くので、なんでこんな時間に?なんでお母さんと?って見てくる方もいますが、私はもうそんな視線気にならないのでたくさんいろんな事話しながら笑いながら学校までの道のりを笑顔で行っています
職員室まででも、滞在時間は5分でも久しぶりに学校に行けて良かったな
そして長男さらっと
「朝のきつさが少し和らいだかも、新しいサプリ飲みだしてから
え~ホントに?
やっと改善策現れた?
今までなにやっても改善されてきた感がなかったから嬉しい
でも還元型コエンザイムQ10かな?
ロイヤルゼリーかな?
イミダゾールペプチドかな?
どれが効いたんだろ?