中3長男
中1で過敏性腸症候群を経てOD、慢性疲労症候群、スモールハートに。現在学校(授業)には全く行っていません。
高2長女
公立高校2年の10月に通信制高校に転学。転学前からストレスからか髪を引っ張る、抜く症状が。現在は引っ張る症状のみ。
小1次女、主人の5人家族です。ブログは主に長男、たまに長女のお話です
おはようございます
先日小1次女の7歳の誕生日でした
次女は4キロ越えで産まれてきたビックベイビーでした
始めっからガブガブと母乳を飲み、ガブガブと食べ大きく産まれたまま、大きく育ってきました
現在は小1にして吉○家の牛丼は1杯ペロリとたいらげるし、体重も27キロ
よく食べるからかほとんど病気しないし、風邪ひいても薬が嫌いだから飲まずに治しちゃいます
そんな次女ですが夜のオムツがまだ取れていませんでした


夕食もかなりの量食べるからかな
保育園時代のトイレトレーニングの時も、夜はオムツびっちょりなので赤ちゃんの時から、夜はずっとオムツでした
今では「ビックより大きいサイズ」
毎晩毎晩、オムツびっちょりでした
小学校に入学して同じ保育園からのママ友に聞くと周りの子はみんな夜のオムツは保育園時代に取れてると
小学生でたまにじゃなく毎日びっちょりでヤバイのかなとネットで検索すると、病院での治療が必要とか書いてあるし
でも、でも長男のOD闘病生活の中で、
時期がきたら治る
体の準備ができたら治る
と思えるようになったから次女の夜のオムツも時期がきたらきっと大丈夫
と思ってました
そしたらそしたら



7歳の誕生日の3日前から突然、オムツが濡れてない
次の日も、誕生日当日も濡れてない

ついにきた

ある日突然きた
7歳の誕生日を前に夜オムツにおねしょしなくなりました
でもまだあと30枚ぐらい残ってます
「ビックより大きいサイズ」
長男の病気もある日突然、その日が来ないかな

高2長女

小1次女、主人の5人家族です。ブログは主に長男、たまに長女のお話です

おはようございます

先日小1次女の7歳の誕生日でした

次女は4キロ越えで産まれてきたビックベイビーでした

始めっからガブガブと母乳を飲み、ガブガブと食べ大きく産まれたまま、大きく育ってきました

現在は小1にして吉○家の牛丼は1杯ペロリとたいらげるし、体重も27キロ

よく食べるからかほとんど病気しないし、風邪ひいても薬が嫌いだから飲まずに治しちゃいます

そんな次女ですが夜のオムツがまだ取れていませんでした



夕食もかなりの量食べるからかな

保育園時代のトイレトレーニングの時も、夜はオムツびっちょりなので赤ちゃんの時から、夜はずっとオムツでした

今では「ビックより大きいサイズ」

毎晩毎晩、オムツびっちょりでした

小学校に入学して同じ保育園からのママ友に聞くと周りの子はみんな夜のオムツは保育園時代に取れてると

小学生でたまにじゃなく毎日びっちょりでヤバイのかなとネットで検索すると、病院での治療が必要とか書いてあるし

でも、でも長男のOD闘病生活の中で、
時期がきたら治る
体の準備ができたら治る
と思えるようになったから次女の夜のオムツも時期がきたらきっと大丈夫


そしたらそしたら




7歳の誕生日の3日前から突然、オムツが濡れてない

次の日も、誕生日当日も濡れてない


ついにきた


ある日突然きた

7歳の誕生日を前に夜オムツにおねしょしなくなりました

でもまだあと30枚ぐらい残ってます

「ビックより大きいサイズ」
長男の病気もある日突然、その日が来ないかな
