こんばんは
またまたお久しぶりです
なんだか毎日があっという間に過ぎていき、ブログを書くまでに至らない
長男、次の月曜日に車で2時間ほどのところにある小児科の大きな病院にいってきます。
赤ちゃんの頃からお世話になってる近所の小児科の先生に相談したら紹介してくれました
紹介状を受けとりに行くと改めて体位性頻脈症候群と診断されました
今まで他の病院では起立性調節障害、慢性疲労症候群、スモールハート症候群と診断されてきて私もいろいろ調べるなかで体位性頻脈だろうなと思ってきたけど、改めて

そして先生優しく、「勉強の遅れは全く気にしなくていい、後からいくらでも取り返せるから
」って

そうなんだよね、今はありがたいことにそういう時代だよね。
いろんな道があるよね
ここ数ヶ月は病院にはかからず病気の治療はしてなくてただただノンストレスに、長男の過ごしたいようにのんびりおうち療養してましたが、月曜日からは新しい病院でなんらかの治療がスタートする
とにかくきつい、だるい症状が少しでもおさまればいいな
久しぶりだからこのくらいで
またまたお久しぶりです
なんだか毎日があっという間に過ぎていき、ブログを書くまでに至らない
長男、次の月曜日に車で2時間ほどのところにある小児科の大きな病院にいってきます。
赤ちゃんの頃からお世話になってる近所の小児科の先生に相談したら紹介してくれました
紹介状を受けとりに行くと改めて体位性頻脈症候群と診断されました
今まで他の病院では起立性調節障害、慢性疲労症候群、スモールハート症候群と診断されてきて私もいろいろ調べるなかで体位性頻脈だろうなと思ってきたけど、改めて
そして先生優しく、「勉強の遅れは全く気にしなくていい、後からいくらでも取り返せるから
そうなんだよね、今はありがたいことにそういう時代だよね。
いろんな道があるよね
ここ数ヶ月は病院にはかからず病気の治療はしてなくてただただノンストレスに、長男の過ごしたいようにのんびりおうち療養してましたが、月曜日からは新しい病院でなんらかの治療がスタートする
とにかくきつい、だるい症状が少しでもおさまればいいな
久しぶりだからこのくらいで